醤油手帖

お醤油について書いていきます。 料理漫画に関してはhttp://mumu.hatenablog.comへ。お仕事の依頼とかはkei.sugimuraあっとgmail.comまでお願いします

国立国会図書館月報で醤油手帖が紹介されました

f:id:shouyutechou:20150810043241j:plain

タイトル通りのエントリです。

みんな大好き、お世話になっている国立国会図書館には「国立国会図書館月報」という月刊誌があるのですが、そこで醤油手帖が紹介されています。

国立国会図書館月報|国立国会図書館―National Diet Library

国立国会図書館デビューですよ!

このうち、6月号に掲載です。紹介されたのは基礎知識編でした。というわけで、なつかしのポスター画像をぺたりと。

直接リンクだとこちら

・『醤油手帖』本屋にない本

と目次に書かれていますね。はい、本屋さんにはないけれどもこういう本がありますよ、という連載企画で紹介していただけたのでした。ありがとうございます!

 

ちなみに砂糖の知識や味噌の知識もやると書かれているし、やる予定ではあるのですが、あれ、勉強に時間がかかりまして……夏は違う本の予定です。つまり、勉強が間に合っていません。はい。

4月14日(土)ボックスヒル取手の「SAKEMEETING」に参加します

f:id:shouyutechou:20180413113749j:plain

毎度どうして直前の告知になってしまうのか……

という反省は後でまたたくさんするとして。

明日の、4月14日(土)に、茨城県にあるボックスヒル取手で行われる『SAKE MEETING』に参加いたします。

詳細はこちらのFacebookページになるのかな?

www.facebook.com

う、ログインしてくださいと出てきますね。

えーっと、以下、詳細部分をまるっと引用してみましょう。

4回目の開催となりました。
JR常磐線取手駅ビル・ボックスヒル4階ハレメクテラスを会場に、いま注目を集める茨城の人気酒蔵13社が集結する取手の名物イベント「SAKE MEETING 2018 春 ~茨城の酒と出会う~」

今年は4月14日(土)11:30~15:00に開催決定です!
何と今回は新規参加蔵が2社増えて、さらに賑やかに!!
茨城の玄関口・取手市で楽しむ茨城地酒の祭典にぜひお越しくださいませ。
13蔵元「いばらき美酒サーティーン」の個性豊かな美味しいお酒がみなさまのご来場をお待ちいたしております。

参加蔵元
「大観」森島酒造株式会社:日立市
「松盛・岡部」岡部合名会社:常陸太田市
「水府自慢」明利酒類株式会社:水戸市
「百歳・一品」吉久保酒造株式会社:水戸市
「愛友」愛友酒造株式会社:潮来市
「渡舟・太平海」府中誉株式会社:石岡市
「霧筑波」合資会社浦里酒造店:つくば市
「男女川・すてら」稲葉酒造:つくば市
「君萬代」株式会社田中酒造店:取手市
「来福」来福酒造株式会社:筑西市
「武勇」株式会社武勇:結城市
「御慶事」青木酒造株式会社:古河市
「一人娘」株式会社山中酒造店:常総市

はい、なんと茨城県の酒蔵さんが13蔵集まってお酒を飲めてしまうのです。

あれ、じゃあおまえは何で出るんだと思うかもしれません。

その答えはこちらのチラシの裏(文字通り)にあるのです!

f:id:shouyutechou:20180413113846j:plain

ガイドツアーをやらせていただくのでした!

プロフィール情報が古いのはご愛敬。いや、これ、なんか他の所か引っ張ってきたプロフィールがそのまま載ったようなのです(笑)

当日は、あれこれお酒のお話をしたり、蔵元さんとお話をしたり、ちょっとしたつまむものを出したりする予定です。単にお酒の話だけしてもあれなんで、イベントを楽しむためにはとか、そっちのお話もたくさんいたしますよ。

白熱日本酒教室の裏話は……当日質問があったら答えます。

いや、まあ、ブログにも書こうとは思っているのですががが。

というわけで、上野東京ラインを使えば上野駅から約35分で到着できてしまう取手駅で行われるこちらのイベント。明日お暇でしたら是非遊びにきてください!

漫画版白熱日本酒教室裏話その10

f:id:shouyutechou:20180112184454p:plain

好評連載中の漫画版『白熱日本酒教室』

いよいよ特定名称酒を整理、分類していくフェイズに入りました。

今回はちょっとRPG仕立てにしています。

というアイデアを思いついたのが、実はこのお話からだったりします。

副原料として使われる「醸造用アルコール」が入っているものと、入っていないものとを分けるのが、まずは大きな一歩になるのですが、原作を書いているときに剣でスパッと斬るイメージが出てきたのです。

なんか、剣で切るのかっこいい→じゃあ、剣をスキル(知識)に見立てよう→他の部分も同じようにアイテムにしよう→3つになったからやっぱりここは三種の神器かな、みたいに膨らみ、そこまで書いていた原作を破棄し、再構成してみました。それをさらにアザミさんがブラッシュアップさせて今のこの形になったのです。

結構わかりやすくて面白くなったんじゃないかなとお気に入りです。読んでくださった皆様にも気に入っていただけたらうれしいのですが、いかがでしょうか。

というわけで、このあとも、もりもり特定名称酒を分類し、整理していきます。

ちなみに、今シリーズ(3時間目)では、初出にミスがありました。

それはこちらの回。

ちょっと手違いで、2枚目の【いいことばかり】の回の3コマ目に、何故か「理由1」が入っちゃっていたという。

これだと理由1→理由2→理由1になってしまって、よくわかりませんよね。

この3コマ目の後ろの文字は「理由1 香りの調整」ではなく、「こんなときアルコールを加えてしぼると」が正しいのです。混乱させてしまい申し訳ありません。

Twitterに流れているものは修正というか差し替えができないのですが、Webページ上では修正されております。

sai-zen-sen.jp

というわけで、Twitterで読んでいる方も、改めてこの回の分だけこちらで読んでいただけたらと!

 

白熱日本酒教室 (星海社新書)

白熱日本酒教室 (星海社新書)

 

 

漫画版『白熱日本酒教室』裏話その9

f:id:shouyutechou:20180112184454p:plain

はじまりました!

漫画版『白熱日本酒教室』本連載!

こちらからまとめて読めます。

sai-zen-sen.jp

今回はなるべくお休みしないでいきたいと考えているものの、ちょっと一日にアップされる枚数が多いマンガなのでどこまでいけるか……

それはさておき。

今回は、特定名称酒を攻略しようというものです。

特定名称酒に関してはいろいろとあるんですが、やっぱりラベルの大きく目立つところに書いてあることが多いというのは間違いありません。

初めて見るお酒で、どんなお酒なのかなーということを知るにはやっぱりラベルを読み解くしかないと思います。もちろん詳しい人に聞けばいいとか、酒屋さんに聞けばいいとかあるかもしれませんが、そうできないときも多かったりするのです。

ならば、早い段階で「特定名称酒」について学んでしまおう、というわけですね。

新書版の方でも前の方の章でこのお話をしているのですが、やっぱり漫画版でも早めの登場と相成ったのでした。

一応のロードマップは作ってあるのですが、日刊連載でコメントがたくさんもらえるので、柔軟に話を入れ替えたりしていこうとは考えております。質問や要望等、@twi_yonの方まで送っていただけると目を通しておりますのでよろしくお願いします。

あ! 質問コーナーもやりますよ!

というわけで、毎日更新されていますので、しばらくというか末永くお付き合いいただけたらと!

白熱日本酒教室 (星海社新書)

白熱日本酒教室 (星海社新書)

 

 

3月20日(火)より漫画版『白熱日本酒教室』本連載スタート!

f:id:shouyutechou:20180206131659j:plain

漫画版『白熱日本酒教室』の連載が、本日3月20日から開始されます!

毎日18:30に、ツイ4のサイトで更新されていきます。

今までの30話分および、マンガを読みたい人はまずはこちらのページへ!

sai-zen-sen.jp

通常のストーリー漫画ですと、お試し連載の後の本連載最初の1話目は結構ストーリーのおさらい的な回が入ると思うのですが、学習漫画でもあるので今回はいきなり3時間目の話をしていきます。なので、ある程度はおさらいしておくといいかもしれません!

Twitterの@twi_yonをフォローしていたりすると、Twitterのタイムラインに流れてくるのをすぐに読めるので便利です! 読んで面白かったらRTやいいねをしてくださいね!

で、上記のはお試し連載時終了のツイート。2月4日から、だいぶ準備に時間をかけました。お酒も飲みまくりました。お酒しか飲んでいないように見えるって? ま、まあ、それは置いておいて……

なるべくわかりやすく、楽しく、お酒のことを学べるように頑張っていきます。

いやー、しかし、とうとう。とうとう載りましたよ!

え? 何かって?

それは、ツイ4のサイトのお知らせ欄です!

sai-zen-sen.jp

全体のお知らせ欄に載らないので、本当に連載しているの? と言われたり言われなかったりしたこともあったりなかったりしたとかなんとか。

お知らせ欄に載っていなかった理由は、風のウワサによると、システム的なヒューマンエラーがあったりなかったり(つまり、よくわかっていません)

これでようやく、全体的にツイ4連載陣の仲間入りができた感じです。まだこれを書いている段階では31話(本連載1回目)が載っていない状態ではありますが。

裏話シリーズもまた復活させていきますのでよろしくお願いします!

白熱日本酒教室 (星海社新書)

白熱日本酒教室 (星海社新書)

 

 

3月18日(日)関西めしけっと3に参加します

またおまえは当日にならないと告知できないのか! と、怒られそうですが。本日開催される、関西めしけっと3にサークル「醤油をこぼすと染みになる」は参加いたします。

関西めしけっと3 – 関西を中心とした飲食関連の同人誌即売です。

関西で開催されるのは3回目!

めでたい!

いわゆる飲食関連の同人誌即売会です。あまり他にない、調味料サークルなうちも、飲食関連サークルには違いがありません。たぶん。なので、参加するのですよ!

今回の頒布物は、コミックマーケットとほぼ同じだったりします。

なので、コミケのときのお品書きをペタッと貼りますですよ。

f:id:shouyutechou:20171228092720j:plain

はい、本の目玉としては、『酢の知識』があります!

お酢に関する知識をギュッと詰めた本ですね。関東ではもうすぐテレビ朝日系で放送されるであろう、『chouchou』の収録後には、夏目三久さんと能町みね子さんにも渡されたという逸品です。いやその、こちらが勝手に渡したのですが。

そしてグッズの目玉である、『醤福醤来根付』。数を間違えていたのか、コミケではあっという間に売り切れてしまい、欲しいと言ってくれた方にはご迷惑をおかけいたしました。

今回はなんと、コミケに持っていったのよりもちょっと多い数を持っていきます。たぶん売り切れないでしょう! そして、見づらいのではと言われた台紙も改良しました!

台紙が赤のときは、醤油ロゴの蓋部分の色合いが似ているためわかりにくかったので、白と赤の配分を変えてみました。

こちらも、鈴がついています。いるはずです。はずというのは、いま絶賛作業中だからです。金の鈴がいいのか、銀の鈴がいいのか、お気軽にお申し付けください。当日は一人で売り子をやっているので、ゴールドマンモデルがいいとか、シルバーマンモデルがいいとか、そういう表現でも柔軟に対応いたします。

通販は……BOOTHとかを利用するといいのかなあ、でもよくわかんないなあ、という状態で止まっていて久しいので、このまま次のコミケまでずるずるといく可能性が高かったりします……是非この機にお求めください。

既刊である基礎知識編も、たまごかけご飯醤油百科も持っていきます。

あとは……あ! 白熱日本酒教室をちょっとだけ持っていきますよ!

お隣がアザミさんなので、二人分のサインをもらうことができますよ! 漫画版がもうすぐ、本当にもうすぐというかまもなく連載再開というか本格連載開始されますので、今から予習されてみるのはどうでしょうか。

あとグルメ漫画50年史も持っていきます。これは僕だけのサインかな?

他にも、もう買ったよー持っているよーという本にサインとかもしますので、お気軽にお申し付けください。

白熱日本酒教室 (星海社新書)

白熱日本酒教室 (星海社新書)

 

 

グルメ漫画50年史 (星海社新書)

グルメ漫画50年史 (星海社新書)

 

 

それではみなさま、大阪は本町にあるシキボウホールでお会いいたしましょう! お会いできることを楽しみにしております。

3月17日(土)放送の『chochou』(シュシュ)に出演します

 なんか先週と同じ出だしになってしまいますが、日付的に今日で大変申し訳ないのですが、3月17日(土)の25時よりテレビ朝日で放送される『chouchou』という番組に出演いたします。

www.tv-asahi.co.jp

2本撮りで両方に出演……というわけではなく。

収録日も結構離れていたりするんですが、いろいろとあって連続放送という形になったようです。いろいろというのは、あれですよきっと。トークがなめらかにいきすぎて編集の手間が少なかったとかそういう感じに違いない! と、前向きに考えています。

今回は調味料です。

やっぱり調味料と言えば醤油ですよね!

 

醤油手帖

醤油手帖

 
醤油手帖 基礎知識編

醤油手帖 基礎知識編

 

夏目三久さんがとても醤油に興味がおありの方で。醤油トークをたくさんいたしました。蔵にも見学に行かれているそうです。収録後には、夏目さんと能町みね子さんに醤油手帖同人版のたまごかけご飯醤油百科とか酢の知識も渡しちゃったり。

まあ、醤油だけじゃなくていろいろな調味料の話もしています。

醤油が一番多く喋ったのは確かなのですが。

いろいろな調味料といえば、こういう連載もしていたりします。

retty.news

というわけで、調味料に興味のある方は是非ご覧ください!

こっちは先週の分です。

shouyutechou.hatenablog.com

ページトップへ