醤油手帖

お醤油について書いていきます。 料理漫画に関してはhttp://mumu.hatenablog.comへ。お仕事の依頼とかはkei.sugimuraあっとgmail.comまでお願いします

漫画版『白熱日本酒教室』裏話その9

f:id:shouyutechou:20180112184454p:plain

はじまりました!

漫画版『白熱日本酒教室』本連載!

こちらからまとめて読めます。

sai-zen-sen.jp

今回はなるべくお休みしないでいきたいと考えているものの、ちょっと一日にアップされる枚数が多いマンガなのでどこまでいけるか……

それはさておき。

今回は、特定名称酒を攻略しようというものです。

特定名称酒に関してはいろいろとあるんですが、やっぱりラベルの大きく目立つところに書いてあることが多いというのは間違いありません。

初めて見るお酒で、どんなお酒なのかなーということを知るにはやっぱりラベルを読み解くしかないと思います。もちろん詳しい人に聞けばいいとか、酒屋さんに聞けばいいとかあるかもしれませんが、そうできないときも多かったりするのです。

ならば、早い段階で「特定名称酒」について学んでしまおう、というわけですね。

新書版の方でも前の方の章でこのお話をしているのですが、やっぱり漫画版でも早めの登場と相成ったのでした。

一応のロードマップは作ってあるのですが、日刊連載でコメントがたくさんもらえるので、柔軟に話を入れ替えたりしていこうとは考えております。質問や要望等、@twi_yonの方まで送っていただけると目を通しておりますのでよろしくお願いします。

あ! 質問コーナーもやりますよ!

というわけで、毎日更新されていますので、しばらくというか末永くお付き合いいただけたらと!

白熱日本酒教室 (星海社新書)

白熱日本酒教室 (星海社新書)

 

 

3月20日(火)より漫画版『白熱日本酒教室』本連載スタート!

f:id:shouyutechou:20180206131659j:plain

漫画版『白熱日本酒教室』の連載が、本日3月20日から開始されます!

毎日18:30に、ツイ4のサイトで更新されていきます。

今までの30話分および、マンガを読みたい人はまずはこちらのページへ!

sai-zen-sen.jp

通常のストーリー漫画ですと、お試し連載の後の本連載最初の1話目は結構ストーリーのおさらい的な回が入ると思うのですが、学習漫画でもあるので今回はいきなり3時間目の話をしていきます。なので、ある程度はおさらいしておくといいかもしれません!

Twitterの@twi_yonをフォローしていたりすると、Twitterのタイムラインに流れてくるのをすぐに読めるので便利です! 読んで面白かったらRTやいいねをしてくださいね!

で、上記のはお試し連載時終了のツイート。2月4日から、だいぶ準備に時間をかけました。お酒も飲みまくりました。お酒しか飲んでいないように見えるって? ま、まあ、それは置いておいて……

なるべくわかりやすく、楽しく、お酒のことを学べるように頑張っていきます。

いやー、しかし、とうとう。とうとう載りましたよ!

え? 何かって?

それは、ツイ4のサイトのお知らせ欄です!

sai-zen-sen.jp

全体のお知らせ欄に載らないので、本当に連載しているの? と言われたり言われなかったりしたこともあったりなかったりしたとかなんとか。

お知らせ欄に載っていなかった理由は、風のウワサによると、システム的なヒューマンエラーがあったりなかったり(つまり、よくわかっていません)

これでようやく、全体的にツイ4連載陣の仲間入りができた感じです。まだこれを書いている段階では31話(本連載1回目)が載っていない状態ではありますが。

裏話シリーズもまた復活させていきますのでよろしくお願いします!

白熱日本酒教室 (星海社新書)

白熱日本酒教室 (星海社新書)

 

 

3月18日(日)関西めしけっと3に参加します

またおまえは当日にならないと告知できないのか! と、怒られそうですが。本日開催される、関西めしけっと3にサークル「醤油をこぼすと染みになる」は参加いたします。

関西めしけっと3 – 関西を中心とした飲食関連の同人誌即売です。

関西で開催されるのは3回目!

めでたい!

いわゆる飲食関連の同人誌即売会です。あまり他にない、調味料サークルなうちも、飲食関連サークルには違いがありません。たぶん。なので、参加するのですよ!

今回の頒布物は、コミックマーケットとほぼ同じだったりします。

なので、コミケのときのお品書きをペタッと貼りますですよ。

f:id:shouyutechou:20171228092720j:plain

はい、本の目玉としては、『酢の知識』があります!

お酢に関する知識をギュッと詰めた本ですね。関東ではもうすぐテレビ朝日系で放送されるであろう、『chouchou』の収録後には、夏目三久さんと能町みね子さんにも渡されたという逸品です。いやその、こちらが勝手に渡したのですが。

そしてグッズの目玉である、『醤福醤来根付』。数を間違えていたのか、コミケではあっという間に売り切れてしまい、欲しいと言ってくれた方にはご迷惑をおかけいたしました。

今回はなんと、コミケに持っていったのよりもちょっと多い数を持っていきます。たぶん売り切れないでしょう! そして、見づらいのではと言われた台紙も改良しました!

台紙が赤のときは、醤油ロゴの蓋部分の色合いが似ているためわかりにくかったので、白と赤の配分を変えてみました。

こちらも、鈴がついています。いるはずです。はずというのは、いま絶賛作業中だからです。金の鈴がいいのか、銀の鈴がいいのか、お気軽にお申し付けください。当日は一人で売り子をやっているので、ゴールドマンモデルがいいとか、シルバーマンモデルがいいとか、そういう表現でも柔軟に対応いたします。

通販は……BOOTHとかを利用するといいのかなあ、でもよくわかんないなあ、という状態で止まっていて久しいので、このまま次のコミケまでずるずるといく可能性が高かったりします……是非この機にお求めください。

既刊である基礎知識編も、たまごかけご飯醤油百科も持っていきます。

あとは……あ! 白熱日本酒教室をちょっとだけ持っていきますよ!

お隣がアザミさんなので、二人分のサインをもらうことができますよ! 漫画版がもうすぐ、本当にもうすぐというかまもなく連載再開というか本格連載開始されますので、今から予習されてみるのはどうでしょうか。

あとグルメ漫画50年史も持っていきます。これは僕だけのサインかな?

他にも、もう買ったよー持っているよーという本にサインとかもしますので、お気軽にお申し付けください。

白熱日本酒教室 (星海社新書)

白熱日本酒教室 (星海社新書)

 

 

グルメ漫画50年史 (星海社新書)

グルメ漫画50年史 (星海社新書)

 

 

それではみなさま、大阪は本町にあるシキボウホールでお会いいたしましょう! お会いできることを楽しみにしております。

3月17日(土)放送の『chochou』(シュシュ)に出演します

 なんか先週と同じ出だしになってしまいますが、日付的に今日で大変申し訳ないのですが、3月17日(土)の25時よりテレビ朝日で放送される『chouchou』という番組に出演いたします。

www.tv-asahi.co.jp

2本撮りで両方に出演……というわけではなく。

収録日も結構離れていたりするんですが、いろいろとあって連続放送という形になったようです。いろいろというのは、あれですよきっと。トークがなめらかにいきすぎて編集の手間が少なかったとかそういう感じに違いない! と、前向きに考えています。

今回は調味料です。

やっぱり調味料と言えば醤油ですよね!

 

醤油手帖

醤油手帖

 
醤油手帖 基礎知識編

醤油手帖 基礎知識編

 

夏目三久さんがとても醤油に興味がおありの方で。醤油トークをたくさんいたしました。蔵にも見学に行かれているそうです。収録後には、夏目さんと能町みね子さんに醤油手帖同人版のたまごかけご飯醤油百科とか酢の知識も渡しちゃったり。

まあ、醤油だけじゃなくていろいろな調味料の話もしています。

醤油が一番多く喋ったのは確かなのですが。

いろいろな調味料といえば、こういう連載もしていたりします。

retty.news

というわけで、調味料に興味のある方は是非ご覧ください!

こっちは先週の分です。

shouyutechou.hatenablog.com

3月10日(土)放送の『chouchou』(シュシュ)に出演します

日付的にはもう今日の告知で大変申し訳ないのですが。

3月10日(土)の、25時15分よりテレビ朝日で放送される『chouchou』という番組に出演いたします。

www.tv-asahi.co.jp

chouchouフランス語で「お気に入り」の意味。

夏目三久さんと能町みね子さんが江戸、明治、大正時代などに庶民の間で流行したものを掘り下げていくという番組なのです。

今回のテーマは、グルメ漫画

はい、そうなんです。グルメ漫画の専門家としてお話をしてきたのですよ!

実は夏目三久さんの番組に出るのは、TBS系列のあさチャン、テレビ朝日系列のマツコ&有吉怒り新党(当時)に続いて3回目(名前だけ出るとかならもう少しだけ追加)なのですが、今まではVTR出演でスタジオにはいかなかったので、とうとう夏目三久さんとお会いしてきたというわけです。

いやー、なんといいましょうか。

これはアナウンサー出身の方の癖なのかもしれないんですが、話を聞くときにすごくまっすぐにこちらを見つめてくるんですよ。あれですね。なんといいましょうか、あれだけの美人さんにまっすぐに見つめられるとちょっとドギマギしてしまいますね。

番組はすごく丁寧に作っているので、楽しめるんじゃないかと思います。

よくわからない表現なのですが、あられもない姿が……いや、思わせぶりなのはよくないですね。はい。気になった人はもう番組を見ちゃってください。

残念ながらほぼ関東でのみ放送なのですが、TVerとか何かで見られたりはしないのかな……どうなのかな……

ちなみに、本日見たら、来週もしくは再来週も続けて見ると面白いかもしれません!

番組を見てグルメ漫画に興味を持ったら、白熱日本酒教室という漫画がもうすぐ本格連載開始されるからそれを読んでみてもいいんじゃないかな!

(本連載している状態で出演したかったと考えちゃったのは内緒です)

sai-zen-sen.jp

グルメ漫画史そのものに興味を持ったら、この本を読むといいんじゃないかな!

とりあえずは以上です!

グルメ漫画50年史 (星海社新書)

グルメ漫画50年史 (星海社新書)

 

 

 

漫画版白熱日本酒教室の本連載は3月下旬に!

f:id:shouyutechou:20180206131659j:plain

ただいま絶賛作業中の漫画版『白熱日本酒教室』。

ただいまの悩みは、質問コーナーをすでにいただいている質問(Twitter上でもある程度答えたもの)からセレクトして原作を作るべきか、それとも新たに本連載が始まってからガーッと頑張るか。さすがに時間的に後者はアザミさんに負担がかかりすぎて難しいかも……? みたいに考えています。頑張っています。

現在までの掲載分はこちらから!

sai-zen-sen.jp

現状では、どうやら3月後半に連載開始できそうです。

そのあたりが、ツイ4の新人賞座談会でも発表されています。

sai-zen-sen.jp

いやー、なんといえばいいんでしょう。一日一枚がツイ4の基本的な連載ルールなんですが、1枚(4コマ分)だとどうしてもわかりにくいお話というか、解説が不足してしまう部分があるんです。そこで、1日に2枚(8コマ分)や3枚(12コマ分)を載せていただいて、まとめて読むことで意味がわかりやすくするという工夫を凝らしているのですが。

当たり前なんですけれども、そうなると連載日数が少なくなるんですよ! 現に、お試し連載は30回を20日で掲載という形になりました。ということは、たとえば通常の1ヶ月分(30日分)を描きためたとしても、それが20日で全部掲載されてしまうため、30日連続掲載をしようと思うと通常の1.5倍ぐらいの作業が必要になるんですよ! これは盲点でした! 最初から気づいておこう、そういうところ!

というわけで、描きため作業等も含めて3月下旬(とはいっても月末とかまでいかないぐらい)から連載開始させていただく感じです。引き続き頑張って作業します。

ちなみに、白熱日本酒教室は原作がすでに存在しています。

それが星海社新書版のこちら。

白熱日本酒教室 (星海社新書)

白熱日本酒教室 (星海社新書)

 

両方を読んでもらっている人にはわかると思うのですが、順番もちょっと変わっていますし、講義内容もよりお酒の初心者向けにしています。読み比べて、表現の差を確認するのも面白いかもですよ!

バリバリバリバーフバリは正しいのか問題

いきなり何を言っているかと思う人も多いと思います。これはインド映画「バーフバリ」についてのエントリなので、醤油やお酒を期待していた人はすみません。

で。

バーフバリを見た人達が、はまって、こう言ったりするわけですよ。

「バリバリバリ バーフバリ!」

と。

Twitter検索すると、たくさん出てきます。中にはその後の歌詞も含めて「バリバリバリ バーフバリ! サホレバーフバリ!」と書いている人もいますね。

これは正しいのか正しくないのかという話です。結論から言うと正しくないんだけれども正しい可能性がある、です。

まずこれは、バーフバリ2のメインテーマ「Saahore Baahubali」からの一節だと思われます。バーフバリを讃える歌ですね。だとしたら合っているような気がしますが、ここで公式の歌詞付き動画を見てみましょう。


Saahore Baahubali Full Song With Lyrics - Baahubali 2 Songs | Prabhas, MM Keeravani | SS Rajamouli

冒頭の歌詞を引用します。

Bhali Bhali Bhali Ra Bhali
Saahore Baahubali

なんです。カタカナで書くと、「バリバリバリ ラーバリ! サホレ バーフバリ!」ですね。はい、日本公開のバージョンだとこちらの方が耳になじむと思います。

というわけで、多くの人が聞いているのは「バリバリバリ ラーバリ!」であるため、バーフバリの名を讃えるためにはしっかりと「バリバリバリ ラーバリ! サホレ バーフバリ!」まで書く方がいいのではないでしょうか。

では、バリバリバリバーフバリは正しくないのか。

ここで、インドの複雑な言語事情が顔を出してくるのです。

前述のSaahore Baahubaliはテルグ語版。そもそもバーフバリ自体がテルグ語圏で作られた映画です。ところが、インドは広大で言語が多岐にわたります。なので、同じ国内で違う言語の吹き替えが作られるのです。しかも、歌まで。

というわけで、マラヤーラム語版のSaahore Baahubaliを聞いてみましょう。


Bali Bali Bahubali | Lyric Video | Bahubali 2 The Conclusion | Prabhas | Anushka | Manorama Music

歌詞付きがマラヤーラム語のしか見つからなかった……読めない……ということはさておいて。タイトルがそもそも「Bali Bali Bahubali」になっていることに気づくと思います。バーフバリの「a」も1文字少なくなっていますね。

同じく冒頭の歌詞を見てみますと

Bali Bali Bali Bahubali
Bayaheenam paayum puli

となっています。はい、出ました! 「バリバリバリ バーフバリ!」ちなみに続きはカタカナで書くと「バーヒューナ パーユプリ!」あたりかな?

というわけで、バリバリバリバーフバリはマラヤーラム語での表現なのでした。日本で公開されているテルグ語版の歌としては正しくないけれども、マラヤーラム語版を見たと考えると正しい、というわけです。

ちなみに数日前にAmazon Prime Musicでバーフバリのサントラを聴けるようになった! と話題になりましたが、あれはマラヤーラム語版です。見分ける方法としては、1曲目のタイトルが「Bali Bali Bahubali」となっていたらマラヤーラム語版。ここが「Saahore Baahubali」となっていたらテルグ語版です。

というわけで、インドの言語って違うんだけれども似ていて大変ですよね、という話でした。なお、このエントリは間違いを責めるとかそういう意図は全くもってございません。むしろ王の名を呼ぶ機会が増えるので、間違えていてもこっちの方がいいんじゃないかというぐらい。

ちなみに前回のエントリ、思ったよりも反響がありまして。ありがとうございます。

shouyutechou.hatenablog.com

 

ブコメで「iTunesだと完全版ヒンディー語版英語字幕で買えるのでは」と言われて、ここを調べようと思っていたのですが、まだ調べられていません。というのも、そのコメントに気づくよりも先にバーフバリ2 王の凱旋のBDが届いてしまったからなのです……!

バーフバリ2 王の凱旋 [Blu-ray]

バーフバリ2 王の凱旋 [Blu-ray]

 

毎日のように字幕版と吹き替え版を再生し、ここにチラッと映るのはクマラ・ヴァルマではないか、ここで映ったものとあのシーンが対比構造になっているのではないか、日本語吹き替えだとこういう表現になっているんだとか、毎回のように新たな発見があるため、まだiTunes版がどうなのか手が回っていないという状態です。

サホレバーフバリ!

ページトップへ