醤油手帖

お醤油について書いていきます。 料理漫画に関してはhttp://mumu.hatenablog.comへ。お仕事の依頼とかはkei.sugimuraあっとgmail.comまでお願いします

C90で『醤油手帖 職人醤油のすべて』が出ます!

f:id:shouyutechou:20160809102323p:plain

サークル「醤油をこぼすと染みになる」は、コミックマーケット90で3日目(14日)東5ホール「プ」-54aにて新刊『醤油手帖 職人醤油のすべて』を頒布します! 大きなトラブルがなければ!

醤油は料理の味付けの基本となる調味料です。引っ越したり、旅行をしたりして、料理の味わいが思っていたものと微妙に違うなんてこと、経験ありませんでしょうか。それはもしかしたら、料理に使われている醤油の味が、いつもと異なっているからかもしれません。そう、人は誰しも、自分の中にマイ醤油を持っているのです。

今回紹介する職人醤油さんは、醤油の醸造元ではありません。醤油を販売する醤油屋さんです。誰かの心の中のマイ醤油になりうる、地元との人達に長年愛され続けている、職人さん達が丹精込めて造り上げる醤油。そんな職人技の粋のような醤油を扱っている、素敵な醤油屋さんなのです。

職人醤油 - こだわる人の醤油専門サイト

東急ハンズやロフト、百貨店や雑貨屋で、小さい瓶に入った醤油が売られているのを見たことがないでしょうか。あれは全て、職人醤油さんが手がけている醤油なのです。

今回の本では、そんな職人醤油さんが手がけている42蔵76本を余すことなく紹介しています。

f:id:shouyutechou:20160809103125p:plain

f:id:shouyutechou:20160809103136p:plain

はい、見えますでしょうか。

200ページという文字が。

なんか、分厚くなっちゃいました。厚さも1cmぐらいあります。

しっかり読んでいただけるよう、今回も手帖サイズ(新書サイズ)にしています。電車の中で読んでいても同人誌を読んでいるとはとてもじゃないけど、見破れません。「あの人新書を読んでいるな。読書家なんだな」としか思われないことでしょう。

今回の本では、各醤油ごとというよりも、蔵元ごとに紹介する構成にしてみました。この蔵元が、こういう醤油を造っているよというものです。

f:id:shouyutechou:20160809103325p:plain

f:id:shouyutechou:20160809103336p:plain

サンプルをまだ見ていないというか、現在印刷所の皆様が大絶賛作業中だと思いますので、どんな感じかは確認できていないのですが、いつものようにやりたいことを全てこめましたので、かなりいい本に仕上がっているのではないかと思います。カバーなしでもかっこいいですよ!

でも、全てを込めすぎてしまったために、頒布価格はお高くなってしまいました。前作キッコーマンのすべてでもギリギリだったんですが、とうとう原価が爆発いたしました……まさか今までと同じ価格で頒布すると、売れば売るだけ赤字になるとは。

それはさておき。

重要なことといたしましては、今回の本から読み始めた人でも楽しめるようになっています。醤油の造りや、醤油にまつわるあれこれなど、いくつかの記事に散りばめてありますので、通して読むだけで醤油知識も増します。スーパーなどで醤油を見る目もきっと変わるでしょう。

もっと知りたいという人は、醤油手帖 基礎知識編を合わせてお読みください。電子書籍版が絶賛発売中ですが、今回のC90でも何冊か持って行きます。

醤油手帖 基礎知識編

醤油手帖 基礎知識編

 

 

地元ならではの味わいを支えている、職人さんが手がける醤油。誰かの心にあるマイ醤油。なんだかんだ言っても、慣れ親しんだ味が一番。それはもうよくわかります。

でも、よくよく考えてみてください。誰かが、引っ越したときにわざわざ取り寄せたり、これじゃなきゃダメなんだというぐらい、人を虜にするおいしい醤油。それが、日本中にはたくさんあるのです。

考え方をちょっと変えてみましょう。そこまで人を夢中にさせるおいしいものを、味わってみないのはとてももったいないと思いませんか。

職人醤油さんの醤油は、そんな、地元の人達の味の原点のような醤油だらけです。いくつか味わっていくうちに、きっと自分にとっても「これだ!」と思う醤油に出会えるでしょう。でも、数が多いので、どれがどういう味わいなのか、どういう料理に合うのか、把握するのはとても大変です。本書は、その一助になるように書きました。

醤油について知りたい人。醤油が大好きな人。東急ハンズや百貨店で見かける、あのたくさんの醤油は何? と知りたい人。職人さんが手がける昔ながらの醤油とはどういうものか知りたい人。そして、職人さんが造り上げるものが好きな人。そんな人に、是非読んで欲しいと思います。一緒に、誰かにとって大切な、自分にとってもすばらしい味を探す旅に出てみませんか。

『醤油手帖 職人醤油のすべて』は新書サイズ208Pで頒布価格1000円

C90 14日(日) 東5ホール「プ」-54a 醤油をこぼすと染みになる

で頒布いたします。よろしくお願いいたします。

醤油手帖 基礎知識編 電子書籍版第一版でのミスとおわび

 

醤油手帖 基礎知識編

醤油手帖 基礎知識編

 

 醤油手帖基礎知識編の電子書籍版、おかげさまで好評のようです。

ただ、もとの同人誌版からKindleリフロー型(Kindle上で文字の大きさを変更できたりあれこれできる形式)に再編集する際にいくつかミスが出てしまいました。大変申し訳ありません。

現在見つかっている修正点は以下の通りです。

第一章:醤油はどのようにして造られるのかの項

 火入れ・ろ過の部分で文章に重複が見られる(後の方を削除します)

第二章:醤油の成分を示す「特撰」「特級」「上級」の項

 冒頭の段落が、最後にも重複して出ている(最後の方を削除します)

第二章:実は種類が細かい醤油醸造法の項

 冒頭の2段落目「ところが現在は〜」というたまり醤油の文章が混入している(削除します)

第二章:混合方式の項

 2段落目「このように、大変な手間暇が〜」の段落が混入している(削除します)

第二章:意外と日本中で見られる甘い醤油の項

 全国に広まっている甘い醤油の項。2段落目「現在では全国に広まって使われています〜」というさいしこみ醤油の文章が混入している(削除します)

第二章:醤油の県別出荷量と大手メーカーの項

 図版のあと3段落目「現在では全国に広まって使われています〜」というさいしこみ醤油の文章が混入している(削除します)

第二章:空気に触れない醤油という大革命の項

 容器によってガスバリア性能が違うの項。冒頭で「こでガスバリア性能〜」が「ここでガスバリア性能〜」となる

第三章:醤油がベースの醤油加工品の項

 2パラグラフ目のタイトルが『大豆をそのまま使う「丸大豆醤油」』になっていますが、これは『醤油加工品と醤油風調味料』のミスです(差し替えます)

第三章:大豆を使わない、魚が原材料な魚醤の項

 冒頭の最後の段落「醤油は醤油漬けのように〜」という空気に触れない醤油の文章が混入している(削除します)

 

まだ他にも文章の混入・重複があるかもしれません。できるだけ精査し、なるべく早く第二版を出したいと思います。ご迷惑をおかけしますが、少しだけお待ちいただくようよろしくお願いいたします

醤油手帖甚吉袋が届きました!

f:id:shouyutechou:20160727225754j:plain

C90で頒布するグッズのひとつ、醤油手帖甚吉袋(仮)が届きました!

(仮)なのは、まだ正式な名前を考え中だからです。

甚吉袋とは、酒屋さんからお酒を持って帰るために使われていた袋。すっぽりとお酒が2本入ります。

今回のこの袋は、職人醤油さんで扱っている100mlの醤油瓶2本がぴったり入るようになっているのです。

f:id:shouyutechou:20160727231711j:plain

2本入れるとこんな感じ。

で、もう写真を見ると一目瞭然だと思うのですが、紐をかなりながーくしてもらいました。140cmとかあります。なので、どういうことができるかというと、首からかけたり、肩にかけたりできるのです。

……今回は、モデルさんの写真はありませんよ!

スマートフォンを入れたり、お財布を入れたり。特にコミケとかのイベントでは、首からこういう袋をかけていて、小銭入れとかを入れておくとかなり便利だったりします。両手が空くというのは何よりも大きいですね。

もちろん、ポケモンGOのためにスマートフォンを入れるのもありだと思います!

f:id:shouyutechou:20160727231918j:plain

うちのiPhone6sとのサイズ比較写真も載せてみます。問題なく入りますね。うまくするとiPhone6s Plusとかでも入るかも知れません。布なので意外と融通が利くんです。

何かと便利な小さい甚吉袋、おひとついかがでしょうか。

ちなみに今回は職人醤油さんの醤油を入れることを念頭に置いていたので、新書は入りません。ほんのちょっとだけ、上がはみ出しちゃいます。あらかじめご了承いただけたらと。

 

醤油手帖甚吉袋はコミックマーケット90において

日曜日 東地区”プ”-54a 醤油をこぼすと染みになる

にて頒布いたします。頒布予定価格はたぶん500円ぐらいです。

 

コミケまで醤油手帖を待てない! 醤油でもう頭がいっぱいだ! という人は、良かったら下記の電子書籍版(7月末まで600円→250円セール中です!)を読んでくださいませませ

醤油手帖 基礎知識編

醤油手帖 基礎知識編

 

 試し読みはこちらからできます。

shouyutechou.hatenablog.com

【電子書籍版】醤油手帖 基礎知識編の試し読みを公開します

醤油手帖 基礎知識編(お試し版)

 

KDPで電子書籍版を公開した『醤油手帖 基礎知識編』。でも、どんな本か確認したいという要望もあるかと思います。

というわけで、ブラウザ上で少し読める試し読みを作ってもらっちゃいました!

トップページのがそれなのですが、読めますでしょうか。たぶん読めるはず! 読んでみて続きが気になったら、ぽっちりと押しちゃってくださいませ!

 

醤油手帖 基礎知識編

醤油手帖 基礎知識編

 

 

 

夏だ! 水着だ! 白熱ビール教室だ!

f:id:shouyutechou:20160723135544j:plain

『白熱ビール教室』が発売されております!

今日は、あざとい宣伝をします!

夏といったら水着。水着にはビールと白熱ビール教室がよく似合うのです。

ji-sedai.jp

金色に煌めく帯が、白いカバーと合わさって、泡の量が理想的なビールのようになっています。ということは、ビールを飲むときに白熱ビール教室を読むと、とてもちょうどいいのです。

ちょうどいい例がこちら。

f:id:shouyutechou:20160723135822j:plain

家で読むのもいいのですが、外でビールを飲みながら読む白熱ビール教室、とてもいいですね。

水辺で読む際には、水濡れにだけは注意してください。

f:id:shouyutechou:20160723135703j:plain

こんな風にビールを注いだら……

f:id:shouyutechou:20160723140215j:plain

白熱ビール教室を用意しましょう!

白熱ビール教室 (星海社新書)

白熱ビール教室 (星海社新書)

 

 

 

honto.jp

www.kinokuniya.co.jp

www.e-hon.ne.jp

 

7月30日追記

たくさんのブクマ等をありがとうございます! 感謝の印として、ちょっとした情報を。このブログの、2012年8月11日のエントリを見てみると……!?

白熱ビール教室本日発売!

f:id:shouyutechou:20160727000132j:plain

『白熱ビール教室』(星海社新書)が発売されました!

こちらから試し読みができます!

ji-sedai.jp

そして、なんと。

生ビールブログ -とりあえず生!-の、麦酒男ことタカバシさんにレビューをしてもらっています!

タカバシさんのブログはこちら。

draftbeer.jp

そして、レビューがこちらです!

ji-sedai.jp

すごい素敵なレビューをいただきました。本当にありがとうございます!

というわけで書店に並び始めたのですが、いかがでしょうか。

購入報告がちらほらとTwitterなどで見ることができて、とてもうれしいです。

長くなっちゃったので(白熱日本酒教室を持っている方はページ数を比べてみよう!)ゆっくりと、夏を楽しみつつ読み進めていただければと思います。

ちなみに一番上の写真は今回のために出版社が用意してくれたのとは別に、自分達で作ったPOPです。例によって1枚1枚キンコーズでがんばって切りました。切りまくりました。

今日伺うことができた書店様にはお渡ししてきたのですが、体力的な問題でちょっと今回はあまり多くのお店を回れなかったので、まだまだ数があります。

うちにも欲しいという書店様。

知り合いの書店が欲しいと言っていたよ、という方。

どしどしお声がけください。星海社さん側からも手に入れられるように手配しようという計画があります。

書店じゃないけれども欲しい! という方。コミケで、アザミさんのところと、悪人さんのところと、僕のところとで、それぞれ無料配布する計画があります。待て、続報! みたいな!

というわけで、今日はAmazonさんのリンクを貼って、ギリギリ発売日にブログを書くのを間に合った喜びをかみしめようと思います。

 

白熱ビール教室 (星海社新書)

白熱ビール教室 (星海社新書)

 

 

『白熱ビール教室』(星海社新書)7月26日発売!

出ました! 出ましたよ!

だいたいの書店さんは7月26日ですが、都内の早い店舗は7月25日にすでに『白熱ビール教室』が売られております!

f:id:shouyutechou:20160722174046j:plain

なんか頑張って撮ってみた写真。頑張りが足りないのは知ってる!

都内の早いところ、たとえば秋葉原COMIC ZINさんに伺ったら、お店に入ってすぐのところにこんな風に展開してくださっていました。ありがとうございます!

DSC08396

COMIC ZINさんで購入すると特典ペーパーがついてきます。

ここまで読んで、おいおい結局その本はどういう本なんだ。ちょっと中身を見せて。と思った人もいるかもしれません。お待たせしました。出版社さんの紹介ページはこちらです!

ji-sedai.jp

今回は、上記のリンクからちょっと「試し読み」を読んでみて下さい。

この本は1章、2章、3章……と、他の本と同じように進んでいくのですが、試し読みでは「1章」「4章」……という構成にしてもらいました。

いや、もちろん、この本にもビールの造り方とかは載っています。でも、試し読みで読むのだったら、そういう部分よりも、もうちょっとなんというんでしょう。ビールの楽しみ方とか、この本はどういう考え方でビールを飲もうとしているのかな、というところが読めた方がよくないですか。

そんな考えで、ちょっとわがままを言わせていただき、4章からいくつかを試し読みで載せてもらいました。ビールの泡って結局何だろうというお話から、グラスはどうしたらいいのか、料理と合わせるにはどうしたら、ビールの適温ってどうすれば、といったお話が載っております。

読み終わったら、あれです。もう、ポチッと押しちゃいましょう。

押しやすい(本当は、はてなブログの機能で貼り付けやすい)Amazon楽天さんのリンクを用意しておきますね! 

白熱ビール教室 (星海社新書)

白熱ビール教室 (星海社新書)

 

7月26日から書店さんに並びます。もしなかったら、お店の方に言って注文をするとあら不思議! 数日後には本が手に入ってしまいます。

何卒よろしくお願いいたします

ページトップへ