醤油手帖

お醤油について書いていきます。 料理漫画に関してはhttp://mumu.hatenablog.comへ。お仕事の依頼とかはkei.sugimuraあっとgmail.comまでお願いします

C100にて『だしの知識 醤油手帖番外編』第二版を頒布します(通販もあります)

「だしの命が再び宿った……!」

一部の方には大変お待たせをして申し訳ありません。C100にて、サークル「醤油をこぼすと染みになる」は『だしの知識 醤油手帖番外編』の第二版を頒布いたします。

はい、C99で話題になりました本の第二版です!

shouyutechou.hatenablog.com

簡単に説明いたしますと、料理の命である「だし」についてとことん掘り下げたものです。

C99ではTwitterでバズったおかげで、あっという間に売り切れてしまいました。本当にありがとうございました! その一方で、何人かの方から(同人誌ショップからも)再版予定はないかと言われていたのですが、ようやく完成したのです。

どこが違うのか。

中身はほとんど変わりありません。

表紙とかの仕様が違うのです。第一版はやりたいことを全部詰めた結果、それはそれはお高く、豪華になってしまいました。具体的には白や金字が印刷されたトレーシングペーパーのカバーをつけていたりしたのです。

でも、やりたい放題やってしまったために再版で少部数となると現実的な金額にはなりません。そのため表紙周りの仕様を変更して、少部数でも印刷できるようにしたのです。これで、需要があるうちは常に切らさずちょこちょこ印刷してイベントその他に持って行けます。

先頭の画像、ちょっと前のものよりも文字が濃くなっていますよね。これは、トレーシングペーパーのカバーではなく、直接印字してくっきり見えるようにしたからなのです。

というわけで、ちょっとだけお安くなりました。具体的には、前は1500円で頒布していたのを、今回の第二版では1200円で頒布いたします。

中身も読めずに買えないよ! という方は、以下のサンプルをご覧下さい。

「だし」をあらゆる角度から深掘りする

和食どころか、あらゆる料理の「命」とも言える「だし」。

世界中の煮込む料理はすべて「だし」をとっているとも言えますよね。

とりわけ「だし」を重要視しているのが、和食なのです。そのため、「だし」は「命」なのですね。人気番組『料理の鉄人』でも、和の鉄人道場六三郎氏の必殺技は「命のだし」をとることでした。

さまざまな食材や調味料はあれども、「命」とまで呼ばれるのは、「だし」ぐらいではないでしょうか。

本書では、そんな「だし」をとことん深掘りしていきます。

「だし」の定義とは何なのかを考えてみたり

だしを使った調味料、「だし醤油」まで掘り下げております。

……文章だけですね。サンプルには。いや、きちんと図版もあります。ありますよ!

 

というわけで、とことん「だし」にこだわりぬいた『だしの知識 醤油手帖番外編』第二版。C100で頒布いたします。

8月13日(土) 東5ホール "シ"-52b 醤油をこぼすと染みになる

新書サイズ148P 1200円です。

通販はメロンブックスさんを予定しております。よろしくお願いいたします。

C100で『いま味わいたい醤油20選』醤油手帖10周年記念本を頒布します

醤油を味わい10周年。いまこそ食べて欲しい醤油20選

無事に完成しました! というわけで、C100でサークル「醤油をこぼすと染みになる」は、新刊『醤油手帖10周年記念 いま味わいたい醤油20選』を頒布します。

サークル活動を始めた10年前に比べると、今は本当にさまざまな醤油が登場しているし、入手しやすくなっていると思います。たとえば、九州の甘い醤油を関東で手に入れようとしたら、ちょっとお店を選ばなければなりませんでした。何回か、九州出身の方から相談をされたこともあります。それが今やスーパーマーケットでも普通に見かけるようになっています。

これは本当に喜ばしいことですし、実際、めちゃめちゃ助かっています。

でも、そこまで醤油を味わい続けていない人だと、逆に選択肢が多すぎて何を食べればいいかわからなくなっちゃうんじゃないでしょうか。

じゃあ、そこで醤油を紹介……しようと思うものの、一人一人の味の好みは異なります。醤油においてはさらに「育った味が一番おいしい」というジャンルでもあります。幼少期から食べていた味が、なんだかんだいっても一番なのですね。そういったことを踏まえて、この地方の人はこれがおすすめ……とやっていくと、いくらページがあっても足りません。

だったら、醤油を味わい続けて10年以上の僕が、令和四年のいま、何度もリピートしていたり、ハマっている醤油および醤油加工品を紹介しよう! いわば、醤油沼に浸かって10年以上の人の、テイスティングノートを公開しちゃおう! それが、いま食べてもらいたい醤油!

というのが本書のコンセプトなのです。

実際にサンプルページを見てみましょう!

はい、フルカラーです!

やってみたかったんですよね。フルカラー。10周年記念本ということで、やってしまいました!

いや、いつもの新書スタイルも好きなんですが、カラーでやりたかったというのと、同じ事を繰り返すなと岡本太郎もそう言っているので、新しいスタイルにしてみました。

基本的には1ページに醤油1本の紹介です。文章量が少ない!

そして、割と実用的なラインでいろいろな種類の醤油を集めています。

これは燻製醤油ですね。

しかも、燻製だし醤油という、ちょっと珍しいもの。いやーでも、使い勝手がいいんですよこれ。

それ以外にも、めんつゆだとか、フリーズドライ醤油だとか、だし醤油、さらにはポン酢まで、いわゆる「醤油加工品」も力を入れて紹介しております。実際、便利ですし、いま味わってもらいたいというコンセプトから言っても、こんなにもバラエティに富んでいるんだということを見てもらいたかったのです。

最終的にはちょっとだけ入手難度が高いものも入ってしまいました。そこはそれ、なんとか頑張って手に入れてもらえれば……どこで買えばいいかの相談はTwitterなどで聞いてくれたらお答えできると思います。

今回の本を作るにあたって、どのような項目を載せるのかは結構悩みました。最終的には皆さまが必要とする情報は、「どこで買えるのか」と「何につけたらいいのか」ということだと考えたのです。

そこで

  • 原材料
  • 価格
  • どこで通販できるか(Amazon楽天、ヨドバシにあるか)
  • 何と合わせたか(何につけたりかけたりして食べているか)

ということを載せるようにしました。あと、あるものは公式ページですね。QRコードを導入してみました。

もちろん、どんな味わいなのか、この醤油がどういうシチュエーションで使ったらいいか、そういったことも本文やTasting Memo欄に記載しております。

というわけで、こんな感じにいつもよりページ数が少なく、そして文章量は少ないながらも情報量がもりだくさんの醤油20選なこの本。

8/13(土) 東地区”シ”ブロック-52b 醤油をこぼすと染みになる

にて、『醤油手帖10周年記念 いま味わいたい醤油20選』A5版28Pフルカラーを、頒布価格700円で頒布いたします。

よろしくお願いいたします。

通販は今回はおそらくメロンブックスさんにお願いするつもりです。これから申請します。

なお、前回のC99で話題になった『だしの知識』や『醤油さいころ』も再版しましたので、持っていく予定です。こちらも通販に回せるといいな……(さいころどうすればいいんでしょう)

2/1からの『おもしろ同人誌バザールin東急ハンズ新宿店』に出品します

omobaza.com

2022年2月1日から14日まで開催される、『おもしろ同人誌バザールin東急ハンズ新宿店』に出品いたします。

これは東急ハンズ新宿店の一角に同人誌コーナーができて、そこで同人誌を買えるという企画なのです。同人誌即売会『おもしろ同人誌バザール』の企画の一環なのですね。すごい! 普通に同人誌を東急ハンズで買えちゃう!

今回出品するのはこちらです。

f:id:shouyutechou:20211227103407j:plain

はい。C99で大好評だった『だしの知識 醤油手帖番外編』です。

内容についての詳しいことはこちら!

shouyutechou.hatenablog.com

今回は、最後に残っていた初回限定版を出しています。もう本当の本当に、逆さに振っても手元にないので、初回限定版が欲しい方はこれが最後のチャンスだったりします。申し訳ありません。

ちなみに現在、第二版として、装丁の仕様等を初回ほど豪華にしていないものを準備中ですが、ちょーっとこの企画には間に合いませんでした。はい、遅れてはいるんですが一応、進めているんです。本当に……

あともうひとつ、甘酒草子も出品します。

 

shouyutechou.hatenablog.com

どちらも、同人誌ショップさんで購入するのと同じ価格に設定してあるはずです。

あ、あと、東急ハンズ側のチェックで「これはダメだ」とされたら店頭には並ばないらしいんですが、そこはたぶん大丈夫と信じたい……

というわけで、御時世的になかなか外には出にくいとは思いますが、お近くにお立ち寄りの際にはぜひ新宿の新南口にある東急ハンズに寄りまして『おもしろ同人誌バザール』コーナーを覗いてみてください!

 

C99ありがとうございました&通販などの今後の予定

年が明けてしまいましたが、C99で『醤油をこぼすと染みになる』スペースへ来て下さった皆さまありがとうございました!

あらためてお品書きを載せますと……

f:id:shouyutechou:20211228121122j:plain

醤油さいころは1時間ほどで完売。

だしの知識は12時ちょっと過ぎには完売。

たまごかけご飯醤油百科も午前中、一時期箱から行方不明になってしまっていた全国醤油品評会編も無事1箱出てきたんですが完売。という感じです。

本当にありがとうございました!

少しだけ、今回のコミケに対してどう準備したのかの話をさせてください。

まず大前提として、感染症対策のため、コミケそのものが人数を大幅に絞る、5万5000人にするという告知があったと思います。一般入場者の方々もチケット制になっていたと思いますが、サークル側も通常は3人分でやるところを、2人分でやってくださいという連絡があったんですね。

一応、混雑が予想されるサークル(壁際に配置されていたりするサークル)は混雑対応人員を増やすために、追加申請できるのですが、最近のうちのサークルの人の流れと、全体的に人数が4分の1ぐらいになっていることから、多分大丈夫だろうと追加申請はしなかったんです。それと、うちが1人申請するということは、それだけ一般の方にいくチケットが1枚減るのかなと思うとそれも申し訳がなくて。

ところが、ツイートが盛大にバズりまして。

漫画家の広江礼威先生が紹介してくださったことから、告知が爆発。びっくりするぐらいの行列ができてしまったのです。

ただ、この行列も、スタッフの方々は事前に予想されていたようで。事前にこういう説明がありました。

  • ツイートもバズっていたし、行列ができる可能性があると思います
  • ただ、感染症対策のために、基本的には1列で密を避けて並んでもらおうと思います(普段は2列)
  • そのため、行列はちょっと長くなるかもしれません
  • サークルの会計口は1つでしょうか?

などなどです。

まだ油断していたんですが、スタッフの方々の予想通り、行列ができて、午前中の間は割とずっとつきっきりで行列の整理をしてくださいました。スタッフの皆さまには感謝しかありません。

前述の通り、2人ですからどうしてもお会計は1人になります。普段はお会計を2人体制でやっていて、1人のところの目の前の方が本をちょっと見たい、となったらもう1人が「あ、新刊ですか? 新刊欲しい方はこちらで対応します」と、決め打ちで買って下さる方に対応することで、見本をじっくり読みたい人にも、新刊をサッと買って次に回りたい人にも対応していました。それが、今回はできなかったのです。いやー、難しい。

というわけで予想外の行列ができたので、いらしてくださる方、すでに行列に並んでいる人にはできる限り対応して頒布したいと、自分の分や書店へ委託する分もギリギリまで削りまして(書店の方が挨拶にいらしてくれたときにこのことを相談しています)、とにかく今並んで下さっている方には頒布しようとがんばりました。

それでも、手に入らなかった方が出てしまったのは申し訳なく思います。

一応、通販ページもあります。メロンブックスさんと、COMIC ZINさんに委託しております。

www.melonbooks.co.jp

shop.comiczin.jp

メロンブックスさんは売り切れているようですが、COMIC ZINさんはまだ在庫があるのかな?(このエントリ執筆時)

でも、このような事情があって数が少ないので、売り切れてしまう可能性があります。

今回はチケットの抽選の都合で東館が当たらなかったり、そもそも当たらなかったりした方で、いつも買って下さる方が手に入れられなかったという話も聞いていますので、そういった方々が通販を心待ちにしてくださったということも伺っております。

というわけで、「だしの知識」は再版を考えております。今後のイベントに持っていく本もないということもありますので。

ただ、「初回限定」とうたったように、あの仕様で作るとなると今回以上のお金がかかってしまうという……それは現実的ではないので、仕様を変更いたします。これからデザインを担当してくれたデス子さんと相談しながら装丁を決めていくので、少しお時間をいただけたらと。その間は、なるべく、このブログでだしの話のエントリを書いていこうと思います。

また、相談の結果、初回限定版とお値段に差が出てしまう可能性があります。これは高くなるという意味ではなく、安くなる可能性があるということです。その際も、初回版は豪華仕様だったということで既に購入していただいた方はお許しを……

本をどうするか決めたらまた告知させていただきます。

さいころ問題

さいころに至っては、自分で2D6や3D6をするときに使うつもりだったのが、自分の分が0個という状態です。なので、作ります。このとき、余分に作って委託することを考えております。

ギリギリ、スマートレター系で何とかなりそうなので(ただ、郵便局には相談に行きます)、BOOTHとかでやるのがいいのかなあと考えてはいるんですが、BOOTHを使ったことがなくてよくわかっていないので、こちらも少し時間をください。本と同じく、ブログで告知していきます。

 

というわけで、改めまして、本当に皆さまありがとうございました!

今年はいろいろなイベントが開催できるといいなと切に願っております。無理の無い範囲で(関西在住なので関東のイベントに頻繁には行けないのです)参加していく予定です。

C99おしながき

f:id:shouyutechou:20211228114828j:plain

サークル「醤油をこぼすと染みになる」は、2021年開催のコミックマーケット99にて、31日(金)東2ホール ”A”-38bで参加いたします。

なんと、サークル参加10周年! 2011年冬のコミックマーケットから参加したので、10周年になりました。みなさまのおかげです。ありがとうございます!

というわけで、上記の10周年記念ポスターを目印にしてください。

そしておしながきです!

f:id:shouyutechou:20211228121122j:plain

今回の新刊は「だしの知識 醤油手帖番外編」です。

だし、いいですよね。

だし醤油という調味料はこの世でもっとも優れた調味料のひとつだと思うんです。主語が大きい。

詳しい内容はこちらにあります。

shouyutechou.hatenablog.com

年始のお雑煮の参考に、冬の鍋のお供に、一冊いかがでしょうか?

通販は、まだ、手続きをしておりません。すみません。急ぎます。

お雑煮といえば、「だし」とは違うところなので本文中で紹介しそびれたのですが、奈良県のお雑煮が白味噌丸餅のお雑煮で、横に「きな粉」をたっぷりと用意し、お餅をきな粉にからめて食べる、という文化があるのは面白かったです。やはり、書くべきだったか……?

それはさておき。

既刊は、甘酒草子、めんつゆ草子の草子シリーズ。あと、手元にあったのをちらほらとです。そんなに多くはないです。いけず石は在庫が見当たりませんでした。

そして、10周年を彩るグッズはこちら!

「醤油さいころ」!!!

shouyutechou.hatenablog.com

「目」が醤油なかわいいかわいいさいころです。

何を言っているんだ、と思われるかもしれないんですが、お品書きの写真とか、上記のリンクを見ていただけたらと。

ゆかいな「今日の「醤油」占い」小冊子がおまけでついてきます。

10周年記念のお祝いに、年末年始のお遊びに、おひとついかがでしょうか?

あとはコピー誌とかは、何か、時間の余裕があったらセブンイレブンでできる範囲でやるかもしれません。でもないかも。なさそう。いや、書きたいことはあるんですがさすがに時間がないですよね。

当日は、御時世のこともありますし、いろいろ気をつけて頒布いたします。お金のやり取り用のトレイも用意しましたし、その側には手をかざすと消毒用アルコールを噴霧してくれるやつも用意しました。残念ながら電子マネー系は導入できておりません。なので、消毒をしてやりとりしましょう、という感じです。

あと、大変申し訳ないんですが、これまた御時世なので、差し入れはいったんシュッシュッとアルコールをかけてからしまわせていただきます。差し入れを考えてらっしゃる方がもしおられましたら、すべての差し入れをシュッシュッとやるということをあらかじめご了承いただけたらと思います。

場所は東2ホール“A”-38bです。

地図的にはここ!! この画像をお手元のスマートなフォーンに保存ください!!

f:id:shouyutechou:20211228122723j:plain

壁……という気がしなくもないのですが、ポスターを目印にいらしてください。なお、感染症対策のためシャッターは開けっぱなしとのことなので、防寒対策はばっちりとした方が良さそうです。

それでは多くの皆さまとお会いできることを楽しみにしております。

※12/30追記

メロンブックス様で通販が始まりました! こちらから購入できるはずです。よろしくお願いします!

www.melonbooks.co.jp

C99で「だしの知識 醤油手帖番外編」を頒布いたします

f:id:shouyutechou:20211227103407j:plain

「だしってのは料理の”命”なんだぜ……!」

サークル「醤油をこぼすと染みになる」は、2021年12月31日に開催されるコミックマーケット99にて、新刊「だしの知識 醤油手帖番外編」を頒布いたします。

はい、「だし」です! だしの本です!

ちなみに上記は『ダシマスター』(集英社。現在は絶版)という漫画の第一話に出てくる台詞ですね。

内容についてのお話の前に、インパクト抜群の表紙について少しだけ解説をいたします。なんか絵がぼやっとしているような、そうでないようなという感じになっているのは、実は「トレーシングペーパー」のカバーにしたからです。

本体の表紙は鰹節や昆布が踊る素敵なイラスト。

その上から、白や金字が印刷されたトレーシングペーパーのカバー。

後ろにはうっすらと表紙が透けて見える、という仕様です。

高級な昆布とかはほら、紙で包まれていたりするじゃないですか。あんな感じをイメージしてみました。まさに、「カツオと昆布の命が(本に)宿った……!!」(これもダシマスターの有名な台詞より)というわけです。

ちなみに、このトレーシングペーパーの表紙は文房具屋さんで買うタイプの薄いやつとは違って、結構しっかりしているので、鞄に入れていたらビリビリ破れちゃうとかそういうわけではありません。ご安心ください。

というわけで、中身を見ていきましょう。

「だし」のさまざまな角度を深掘りする

f:id:shouyutechou:20211227104841p:plain

f:id:shouyutechou:20211227104856p:plain

「だし」は日本料理の世界ではかなり重要です。

その昔放送されていた「料理の鉄人」でも、道場六三郎氏がびっくりするぐらいの鰹節を鍋に投入すると、実況の福井アナウンサーが「和の鉄人、道場六三郎が”命のだし”を取り始めましたー!」と絶叫していましたよね。

さまざまな食材はあれども「命」とまで呼ばれるものはそうそうはありません。

その「命」を、とことん深掘りしていったのが、「だしの知識 醤油手帖番外編」なのです。

f:id:shouyutechou:20211227105435p:plain

f:id:shouyutechou:20211227105618p:plain

そもそもだしというのはどういうものなのか。どう定義できるのか。

というところから丁寧に紐解いていきます。

でも、なるべく専門用語や化学式とかは使わず、やさしい表現になるよう心がけています。どうしても物質名とかを書かなきゃいけないところはもちろん書いてありますが、極力説明も入れているので、読んでいてつっかかるということはないとも思います。

かつおだしや昆布だしはどうして「うまい」のか。

合わせだしのおいしさが膨らむとは聞くけど、どういう理屈でそうなっているのか。

そもそもおいしいだしを引くコツは何なのか。

そういう疑問を持った方には、必ずや満足いただけることと思います。

醤油もあるよ!

f:id:shouyutechou:20211227105506p:plain

うちのサークルは「醤油などの調味料に関する本を出すサークル」(ただしときどき趣味でいけず石やインド映画の本も作ったりする)です。

ということで、あります。ありますとも。醤油パートが!

もちろん本のテーマと合わせて「だし醤油」に関する話をしております。

だし醤油は、だしを使った調味料の中でもっとも完成度が高く、またお手軽においしいと思うんですよね。そんな話もしっかりとしております。醤油の話を読みたいんじゃーという方もご安心ください。

12月31日東2ホールA-38bでお待ちしております

そんなだしの魅力がたっぷりと詰め込まれ、命が宿った「だしの知識 醤油手帖番外編」は新書サイズ148P。頒布予定価格は1,500円です。

いやー、ちょっとまた贅沢にあれこれ詰め込んでいったらお金がめちゃめちゃかかってしまいました……あと、2年ぶりで特殊な事情のコミケということで、部数をそれほど作っていないということもあります。

万が一たくさん頒布できたら再販もしますが、ここまで豪華な仕様にはしないと思います。ぜひ、コミケ会場でお求めください。委託も予定しておりますが、これから申請を出します。はい、ギリギリの進行なんです……

というわけで、「だしの知識 醤油手帖番外編」は

12月31日東2ホール ”A"-38b 『醤油をこぼすと染みになる』

にて頒布いたします。

今回は消毒設備等も整え(アルコールが自動でシュッて出るやつを導入しました)、トレイ等もしっかりと用意してあります。会場で皆さまにお会いできることを楽しみにしております。

※12/30追記

メロンブックス様で通販が始まりました! よろしくお願いします!

www.melonbooks.co.jp

「醤油さいころ」をC99で頒布します

f:id:shouyutechou:20211225233517j:plain

2年ぶりの開催になりましたコミックマーケット99。

無事に席を用意していただいたので、準備を進めております。あ、31日の東A-38bです。

というわけでまずは新作グッズの紹介! 「醤油さいころです!!

あ、表記をさいころにするかサイコロにするかはまだ検討中です。というぐらいにギリギリの進行です……

見ての通り、「目」が「醤油」になっている素敵なさいころです。かわいいですよね。「和」を感じさせる、木製で、レーザー刻印をしてもらいました。

ただまあ、さいころだけではちょっと芸がない(?)なと思いまして、ちょっとした小冊子をおまけでつけることにしました。

f:id:shouyutechou:20211225233541j:plain

はい。『今日の「醤油」占い』です!

折本のコピー誌って作ってみたかったんですよね。

こう、さいころをころころって転がして、今日の気分に合わせたページを開くと……?

f:id:shouyutechou:20211225233648j:plain

「醤油が減っては戦ができぬ」

何事に対するにも、戦う前には醤油が必要だという、人生の指針となるべき慣用句を学べます。なんてお得!

さらに、適当に点数もつけてみたのでゲーム性もあったりします! やったー!

こんな素敵な占いも入ったかわいいかわいい「醤油さいころ」は、頒布価格500円。

12月31日(金) 東2ホール “A”38b 「醤油をこぼすと染みになる」

で頒布いたします。このグッズは委託の予定は今のところありません。というか、通販だとさいころって送料の方が高くつきそうなので無理かなーと思ったのでした。

年末年始に醤油に関しての判断に迷う機会も増えることでしょう。そんなときは、いっそのこと運否天賦に任せてみるのも一興です。大いなる天の意志に身を委ねて、醤油を選ぶのもまた、新たな発見が生まれるかもしれませんよ。

ページトップへ