醤油手帖

お醤油について書いていきます。 料理漫画に関してはhttp://mumu.hatenablog.comへ。お仕事の依頼とかはkei.sugimuraあっとgmail.comまでお願いします

漫画版『白熱日本酒教室』発売!!

f:id:shouyutechou:20180906080723p:plain

発売されました!

発売されたんですよ!!

漫画版『白熱日本酒教室』第1巻。「日本酒を知れば、お酒が10倍楽しくなる!」と帯に書かれている通り、実は結構他のお酒を楽しむ上でも重要なことを書いていたりします。

書店さんによってはマンガコーナーではなく、実用書(酒)に置かれていることもあるようです。昨日、大阪の書店さんをふらふらと巡ってみたのですが、なんか見当たらない……本当に売られているのか……シュレディンガーの白熱日本酒教室……? と凹んでいたら、

紀伊國屋書店梅田本店では、コミックス売り場にはなくて、実用書(酒)コーナーに平積みでしたよ!」

と教わりました。え、そうなの? と思って行ってみたら、本当でした。

日々大量に出てくるマンガ単行本に埋もれないよう、そして実用書としてもしっかり役立つ知識満載と認めてくださったのですね。ありがたやありがたや……でも、もうちょっとだけわかりやすい導線も欲しかったです(笑)

 というわけで、本当に売られているのを確認できた『白熱日本酒教室』!

マンガコーナーじゃないところに置かれているかもしれないので、見つからなかったら店員さんに「『はくねつにほんしゅきょうしつ』というマンガが欲しいんです今すぐ欲しいんですなかったら注文したいんです!」と言ってみましょう!

Web上で見られる範囲ですが、書店さんには徐々に入荷しているみたいです。昨日なかったところにも、今日は入っているかもしれません。諦めずにトライしてみてください!

あ、そうそう。

今回は電子化が決定しております!

Kindleその他、電子書籍版は9月20日配信予定だとか。そちらもまたよろしくお願いします!!

こちらのリンクは書籍版です。電子書籍の場合、何日前からAmazonとかには掲載されるんだろうか。

白熱日本酒教室 1 (星海社COMICS)

白熱日本酒教室 1 (星海社COMICS)

 

……と。

もひとつ大事なことを忘れていました。

マンガの連載も再開されております。こちらも「いいね」「RT」をよろしくお願いします!!

 

漫画版『白熱日本酒教室』の見本が届いた!

f:id:shouyutechou:20180906080723p:plain

白熱日本酒教室の漫画版単行本1巻が9月11日頃に出ます!(大事な挨拶)

というわけで、本当に出るんですよということで、なんと見本が届いたのです。見本ですよ見本。もうすでに印刷された後のものです。

f:id:shouyutechou:20180907082112j:plain

う。写真撮るのヘタだ。

あとでフォトスタジオ的なのを使って撮り直します。照明の映り込み……

今回は、アザミさんも言っている通り、部数かなり少ないのです。マチ★アソビ(あ、参加しますよ)でイベントやりたいって言ったら、本をあまり用意できないかもと言われてしまうぐらい。なので面陳とか平置きとか、あまりされないんじゃないか……という感じなので表と裏をぺたりと。

で。

連載はWebでやっていて今でもほとんどを読むことができる『白熱日本酒教室』の漫画版。

sai-zen-sen.jp

単行本になると何がうれしいかと言いますと!

描き下ろし多数!

「補講」としてのおまけ話とか、あとがき漫画とか、僕のコラムとかが満載!

いや本当に結構書きました。コミケが終わったらずーっと単行本作業していたという。あれ、コミケ後に作業して間に合うの? という話は聞かなかったことにしてください。

具体的にどれぐらい書いたか数字言っちゃっていいのかな。片手じゃ足りないぐらいの本数のコラムを書いたとだけ言っておきましょう。本当に結構書いたのです。

というわけで、単行本が売れたりTwitterでのRTとかが少ないとなんだか2巻が危うくなってしまうかもしれない『白熱日本酒教室』は9月11日頃、おそらく全国の書店さんでは9月12日に手に入りますのでみなさんよろしくお願いします!

電子版についてはちょっとどうなるのか編集さんに聞いておきますので、とりあえず定番のAmazonリンクをぺたり。書影がつきましたよ!

 

白熱日本酒教室 1 (星海社COMICS)

白熱日本酒教室 1 (星海社COMICS)

 

 

9月11日頃に『白熱日本酒教室』1巻が出ます!

f:id:shouyutechou:20180906080723p:plain

コミケの御礼も書けていないのに告知を先に!

ツイ四で連載中の『白熱日本酒教室』単行本1巻が9月11日頃に発売されます!

頃、というのはあれです。いわゆる問屋さんから出庫されるのが9月11日なので、都内の早い書店さんとかでは9月11日に並びます。通販とかですと、9月11日に倉庫に届いて、そこから発送して……とかで9月12日発売と記載されている感じですね。Amazonさんとかだとこんな感じです。

 

白熱日本酒教室 1 (星海社COMICS)

白熱日本酒教室 1 (星海社COMICS)

 

 ん? あれ? 書影がまだ更新されていない?(ブログ執筆時)

それはさておき、こんな風に発売日がズレるというのも面白いですね。

宣伝画像からもわかるとおり、今回はCOMIC ZINさんとメロンブックスさんで購入すると特典がつきます。COMIC ZINさんだと4Pおまけリーフレットメロンブックスさんだとイラストカードですね。どちらもかなりいいですよ!

そうそう、最近の星海社さんはコミックを電子化されているので、今回はたぶん、そう日をおかずに電子版も出るんじゃないかと思います。でますよね?(どこへとはなく)

というわけで、また毎日ちょっとずつ裏話なんかを更新していきたいと思います! よろしくお願いします!

C94で『醤油手帖 空気に触れない容器編』を頒布します【お試し版あり】

f:id:shouyutechou:20180811101913j:plain

醤油は「酸素」を克服した!

サークル「醤油をこぼすと染みになる」は8月12日のコミックマーケット94にて新刊『醤油手帖 空気に触れない容器編』を頒布いたします。

食品にとって一番影響が大きく、そして防ぐことが困難なものは何か。そう問われたら、おそらくは「酸素」と答えるんじゃないかと思います。

生きていくのに絶対に必要な酸素ですが、同時に猛毒でもあることが知られてきましたよね。バキ死刑囚編の柳龍光とか(例が適切ではないやりなおし)

活性酸素は老化の原因になると言われて除去する方向に苦心していますし、そもそも多くの食品にはパッケージの中に脱酸素剤が入っていたりします。真空パックにするのも酸素が入らないようにですし、デリエアのような酸素を追い出す保存ツールも登場しています。

もちろん、醤油にとっても酸素は大敵です。酸素の多い環境にあると、どんどん酸化が進み、完成時の味わいから変化してしまうということで劣化してしまうのです。

ところが、醤油業界では「酸素」を克服したのです!

2009年に発売されたヤマサ醤油の『鮮度の一滴』シリーズを皮切りに、次から次へと空気に触れない容器=酸素を克服した容器の醤油が登場。今や、醤油は酸素に触れていない、いつまでも新鮮なままが当たり前の時代へと突入しました。

そんな、空気に触れない容器についてのあれやこれやを1冊にまとめたのが今回の本です。

目次はこちら!

f:id:shouyutechou:20180809063906j:plain

最初に酸化についてのあれこれと容器の歴史についてのあれこれをまとめ。

そこからは空気に触れない容器を使った醤油の紹介をしていっています。○○の知識のような知識シリーズのファンも、醤油の紹介が好きな醤油手帖シリーズのファンの方にも両方楽しんでいただけると思います。

f:id:shouyutechou:20180809064022j:plain

f:id:shouyutechou:20180811103218j:plain

f:id:shouyutechou:20180811103256j:plain

中身は、いつものように、文字だらけ。

知りたいことがあったらすぐに開けるよう、手帖サイズ(新書サイズ)にしています。初回限定特製カバーがついて、本文モノクロの146ページ!

はい、いつもの100ページ超えです。

コミケが終わったあと、里帰りの超距離移動中に、冷房の効いた部屋でアイスを食べながらに、通勤通学のお供に、じっくりとお読みください。電車の中で読んでいる姿を見られても「あの人薄い本を読んでいる!」と言われないこと請け合いです。いや、まあ、その、そんなに薄くはないですし。

醤油について知りたい人。空気に触れない容器について知りたい人。空気に触れない容器の醤油がどれぐらいあるのか知りたい人。え、そんなものまで空気に触れない容器で出ているの!? と驚きたい人。そんな皆様に満足してもらえるであろう一冊に仕上がりました。

『醤油手帖 空気に触れない容器編』は頒布価格1000円。

8月12日(日)東5ホール「シ」-41a 「醤油をこぼすと染みになる」

で頒布いたします。

そうはいっても分厚そうだし、どんなだか見たいし……と言う方は、下記リンクからお試し版を読んでみてください。

www.dropbox.com

それでは会場で皆様とお会いできることを楽しみにしております。

 

shouyutechou.hatenablog.com

 

C94「醤油をこぼすと染みになる」お品書き

f:id:shouyutechou:20180809124629j:image

「醤油をこぼすと染みになる」はコミックマーケット94に参加します!

8/12(日)東5ホール「シ」-41aですよ!

地図で言うとだいたいこのあたりです。

f:id:shouyutechou:20180809064516j:plain

アンケートに「柱の陰が……」とか書き続けていたら、どうやら柱の陰から少し外していただけたようです。でも、しまった。今回はほら、あのいけず石の本があるから、柱のすぐそばでいけず柱と言いたかった……というのはさておいて。

今回のお品書きがようやく完成したのです。まずはこちら!!

f:id:shouyutechou:20180809063747j:plain

「醤油手帖 空気に触れない容器編」です。

そう、あのヤマサ醤油「鮮度の一滴」から始まった空気に触れない容器に入れられた醤油のブームについて、とことん語り尽くしてしまいます。目次のサンプルはこちら。

f:id:shouyutechou:20180809063906j:plain

そもそも空気に触れない容器って何のために必要なの? というところから始まり。空気に触れない容器の変遷とか、実際に使われている商品の紹介とか、醤油業界を超えて他の業界で使われている空気に触れない容器とかを紹介していきます。

実際、ほんとうにすごいんですよ。空気に触れない容器って。

登場してから9年。なんというか、ここまで醤油に対する意識が変わるとは思ってもみませんでした。調味料業界における今世紀最大の発明と言ってもいいんじゃないでしょうか。

f:id:shouyutechou:20180809064022j:plain

読みやすい新書サイズ!

電車の中で読んでいても、「あ、薄い本だ!」と言われない装丁です。いつでもどこでも読めますよ。じっくりゆっくり楽しんでいただけたらと。ちょっとお試し読みたいなーという人は以下から読んでみてください。

www.dropbox.com

新書サイズ146P頒布価格1,000円です!

お次はこちら!

f:id:shouyutechou:20180809064430j:plain

大いに物議を醸した(?)『いけず石観察手帖』です!

shouyutechou.hatenablog.com

「いけず石」とは、敷地の角とかに置いて、家とか塀とかを守る石です。細い路地の多い京都では結構よく見かけるものでして。自動車避けに置いてあると聞いて感動して、以後、写真を撮るのが趣味になっていたのでした。

某新聞社にインタビューされたときにも「最近はまっていることはなんですか?」と聞かれ、思わず

「そうですね……京都でしょうか」「ほう、それは観光的な?」「いや、『いけず石』というのにはまっていまして。街中で結構見かけるんですよ。これがよくよく見るとすごいドラマを秘めているといいますか、背景がなんとなく勝手に想像できるものが多くて楽しくて。それからよくよく見てみるとノーマルの石の他にも同じ役割の人工の石、つまり養殖ものも結構あるんです。お気に入りは三条通りにある行政が置いた看板みたいなので勝手に『スタイリッシュいけず石』と呼んでいるんですが」「は、はあ」(やってしまったという顔)

みたいなことがあったりしました。もちろん新聞に掲載されたインタビューにはそのことは一切載っていませんでした。

それはさておき!

そのいけず石愛をたっぷりと込めたのがこの本です。

f:id:shouyutechou:20180809065201j:plain

こんな感じです。

表紙は『白熱日本酒教室』でおなじみアザミユウコさん。

ゲストページはなんと、京都を舞台にした和菓子漫画を描かれている浅野りんさんと佐藤両々さんに描いていただきました!

一冊丸ごと京都が詰まった(?)いけず石本。

A5版フルカラー24P頒布価格500円です。

あと、グッズは木製バッジを作ってみたりしました。これはまあ、サンプルと言いますか、試験頒布と言いますか。実際どんなものなんだろう、今後ちょっと本格的にやっていくにしても、どんなのか様子見たい、というノリで少しだけ作ったのですが、思ったより良い感じでして。なので、好評だったら冬コミで本格的に展開したいと思います。

そしてそして。

少部数ではありますが、委託本があります。井上のきあさんのサークル「EUCARYA」の『DESIGN IN DESIGN』と『ZAKKURI IN DESIGN』です!

そう、あれですよ。あれ。

f:id:shouyutechou:20180609113417p:plain

 

shouyutechou.hatenablog.com

緑陽社様の『第七回 本フェチ大賞 作家賞』フェアなのです!

勝手にフェアっちゃいます。こちらはそれぞれ頒布価格1,500円です。

そして既刊も少々持っていきます。

こんな感じに盛りだくさんなC94の『醤油をこぼすと染みになる』。

8月12日(日)東5ホール「シ」-41a

にてお待ちしております!

f:id:shouyutechou:20180809064516j:plain

 

C94で『いけず石観察手帖』を出します

f:id:shouyutechou:20180803080711j:plain

1冊目が校了しましたよ! 告知ですよ!

というわけで、C94で『いけず石観察手帖』という本を出します!

『いけず石』とは何なのか、ちょっと説明が必要かもしれません。

細い狭い路地において、角ギリギリまで家が建っていたりする場合。自動車が曲がるときに内輪差によって家とか塀にぶつかることがあるのですね。そうしたら当然その家の人と自動車の人とでもめ事になったりするわけです。でも、それ、面倒ですし、家側が不利というか、何度も削られる可能性があるのは家側の方ですよね。

そこで京都の人は考えました。角に大きな石を置いてやろうと。そうしたら家とか塀にぶつかる前に石にぶつかる。石なら削れても大丈夫。自動車の人は文句を言おうにも、敷地内にある石にぶつかったのは100%自分が悪いのだから文句言いにくい。かくして、もめ事は発生する前に解決するのです。京都の人の奥ゆかしくも慎ましい雅な発想なのですね。よう知らんけど。

数年前から京都で暮らしていて、そういう石を見ては「これはすごい」「芸術性を感じる」「この石の配置はこういう理由に違い無い」と、写真を撮ったりしまくっていました。その成果を1冊にまとめたのが『いけず石観察手帖』です。

いま、Twitterとかで『#いけず石観察手帖』というハッシュタグで毎日いけず石写真を公開しています。

という、本が出るのでした!

A5フルカラー24Pで500円という超お得仕様。薄い本って作ってみたかったんです。ようやく作れた!

表紙は『白熱日本酒教室』でもおなじみ、アザミユウコさん!

さらに豪華ゲストとして、京都を舞台にした和菓子漫画を描いている『であいもん』の浅野りんさんと『わさんぼん』の佐藤両々さんに寄稿をお願いし、承諾していただきました。和菓子の本じゃないのに! 石なのに!

 『であいもん』は5巻が8月4日発売ですよ!

であいもん (5) (角川コミックス・エース)

であいもん (5) (角川コミックス・エース)

 

 Kindle版はこちら

 

わさんぼん』は5巻が昨年出ましたですよ!  

わさんぼん(5) (まんがタイムコミックス)

わさんぼん(5) (まんがタイムコミックス)

 

Kindle版はこちら

 直近だと、こちらのドラマCDの方がいいかも

というわけで、まだ醤油の本の作業が残っているので内容に踏み込んだあれこれはまた後ほど書きます。とりあえず『いけず石観察手帖』よろしくお願いします!

『第七回 本フェチ大賞』作家賞を醤油手帖が受賞しました!

印刷会社の緑陽社様が年に一回やっている、こだわった装丁やすぐれた装丁の本に贈られる『本フェチ大賞』の作家賞を受賞しました!

第7回 本フェチ大賞受賞作品発表| 緑陽社

記念に思わずスクリーンショットを撮っちゃいましたよ!

f:id:shouyutechou:20180609113417p:plainもうひとつの作家賞受賞は、井上のきあさんの「Design In Design」などの実用的なシリーズですね。並んで受賞は、とてもうれしいです!

いやー、なんというんでしょう。

醤油手帖シリーズは、受賞コメントにも書きましたが、特に手帖サイズ(新書サイズ)は極力目立たないように、電車の中でも読めるように、というのがコンセプトだったんです。なので、受賞の連絡をいただいたときも半信半疑だったのですね。それが受賞してしまうとは、本当にありがたや……

これもあれです。地獄のデストロイ子「様」のデザイン力のなせる技ですね!

よっ! 地獄のデザイナー!(褒め言葉になっていなさそう)

いつもありがとうございます!

というわけで、今後ともがんばっていきたいと思います。

緑陽社様、そして普段から応援してくださっている皆様、本当にありがとうございました!

ページトップへ