醤油手帖

お醤油について書いていきます。 料理漫画に関してはhttp://mumu.hatenablog.comへ。お仕事の依頼とかはkei.sugimuraあっとgmail.comまでお願いします

「蕎麦はつゆに3分の1だけつけるのがツウ」は3分の1しか正しくない

6月7日に、テレビ東京系で「ソレダメ! 〜あなたの常識は非常識!?〜」という番組が放送されました。

www.tv-tokyo.co.jp

日常にある常識だと思っていたあれやそれやが、実は違う! ということを教えてくれる情報バラエティ番組です。TVerとかネットもテレ東で見られるかと思ったらうまく探せませんでした。

この中に、「ソレマル!」というコーナーがありました。

今回のテーマは「そばのツウな食べ方」。NEWSのマッスーさんこと増田貴久さんがお蕎麦屋さんで蕎麦を食べているところを、横にいるマナー講師の方が「ソレダメ!」「ソレマル!」とダメ出しをするコーナーです。

これが、まあひどい。

言いたいことはいろいろとあったのですが一番ひどかったのが、マッスーさんが蕎麦を箸でつかみ、つゆに半分ぐらいつけて食べた瞬間に出た「ソレダメ!」です。いわく、「つゆは3分の1ぐらいをつけないと風味が飛んでしまう」とのこと。

とんでもない。そんなことはありません。

では何故これがとんでもないのか。

それを理解するためには、蕎麦屋さんの種類について知らなければなりません。

●江戸の蕎麦屋は三系統ある

江戸時代から続いているお蕎麦屋さん、つまり江戸そばは大きくわけると三系統になります。御三家という奴ですね。「藪系」「砂場系」「更科系」です。「藪そば」とか「砂場そば」とか「更科そば」というのを見かけたことがある人も多いと思います。それぞれ、扱っている蕎麦の系統が違うのですね。

藪系は、江戸のお蕎麦屋さんで、もともとお客さんの中心が忙しい職人でした。大急ぎで食べて、すぐに仕事に戻らなければならなかったため、あまり待たせずすぐに食べられるよう、あげたてのお蕎麦を出していました。蕎麦には水がついていますから、食べているうちにどんどんつゆが薄まってしまう。薄まってもいいように、つゆを辛くしたと言われています。そういった歴史があるから藪系のつゆはかなり濃く、辛く、たっぷりつけると味がかなりきつい。というわけで、3分の1くらいをつけて食べるのがソレマルというのは正しいのです。

砂場系のお客さんは、町内の商家が中心です。さらに、大阪発祥というのもポイント。出前が多かったので、移動中に蕎麦がのびないよう、しっかりと水を切る。というわけで、蕎麦自体には水がついていないのです。さらには、関西風の味付けに近く、わりと甘口にしているからたっぷりとつゆをつけていいのです。3分の1しかつけなかったら物足りなくて仕方ないのですね。

最後の更科系は長野県更級村から江戸へ来たのが由来です。お屋敷への出前や町内の寄り合いがメイン客層。ここも砂場と同じくたっぷりとつけてもいいけれども、薄くはないつゆです。なので3分の1は少し物足りないはず。

というわけで、「蕎麦はつゆに3分の1だけつけるのがツウ」というのは、3分の1しか正しくないのです。藪系だったら正しいけれども、砂場系や更科系だと正しくないのですね。

●ロケに使われた蕎麦屋さんは

では、番組ではどの系統のお蕎麦屋さんだったのか。

これがなんと、ロケをしているお店が更科堀井さん。更科蕎麦の本家筋というか、文字通りの総本家ですよ。

更科そば:総本家 更科堀井:麻布十番

よりにもよって、更科蕎麦の総本家で、更科蕎麦を食べながら「藪系の食べ方が正しい」なんて言うんです。これはちょっとひどくないですか。というか、相当失礼な話じゃないですか。

更科堀井さんだと、更科蕎麦(蕎麦の実の中心近くを使っていて白い蕎麦。蕎麦の香りは強くない)は甘口で、盛りそばは辛口のつゆを使っていたはず。

そういった情報を全て提示した上での「3分の1がツウ」であるのならまだしも、おしなべて3分の1と言うなんて……

ちなみにこういったお蕎麦の知識を得たいとしたら何が一番いいのか。

料理漫画研究家としては、「そばもん」を推します。

一巻の82ページと83ページの見開きを見てみましょう(Kindleそばもん1巻より引用)。

f:id:shouyutechou:20170609233222j:plain

今お話ししたことが、全て書いてありますね。

はい、僕もこの「そばもん」で学び、あれこれお蕎麦を食べて実感したのでした。

ここにも描かれていますが、お店がどの系統かわかっていればそのままそれぞれの作法で食べればいいし、そうでないなら汁を少しなめてみて、どれぐらいにするのかを考えるといいと思います。

下手に「ツウ」ぶってなんでも3分の1だけつけるようにしても、それが一番おいしい状態であるのは3分の1以下だとおぼえておきましょう。

美味しく食べる以上に「ツウ」なことはありません。

 

マチ☆アソビVol.18清桜ありがとうございました!&週末のイベントのお知らせ

マチ☆アソビでの清桜イベントに参加してくださった皆様ありがとうございました!

今回は2日開催ということで、一日目と二日目で別々の媒体さんが記事にしてくださっています。

まずはGIGAZINEさん。一日目ですね。

gigazine.net

二日目は電撃オンラインさんが取材してくださいました。

dengekionline.com

今回は2日間にわたって、14種類のお酒を楽しんでいただきました。もちろん、単に飲むだけではなく、ちょっとした仕掛けをしてあります。詳細は上記の記事をみてください!

本当はもっと早くに御礼を書きたかったのですが、イベントが全部終わった安心感からか、帰宅後に風邪を引いてダウンしてしまいまして。ようやく復帰の目処が立ったところだったりします。皆様も風邪にはお気を付けください。

 

そして!

清桜イベントでもちょっと告知させていただいたんですが、こういうことをやります。今度の土曜日、5月13日ですね。

www.facebook.com

これ、ちょっと、自分で言うのも何なんですが相当面白いと思うんですよ。

「お酒の温度を楽しむ」だと、燗酒にするのかーと思うかもしれません。でも今回は実は逆で、「温度を下げる」ことに主眼を置いています。

日本酒は5℃刻みで名称がついていて、たとえば日向燗とか人肌燗とか飛びきり燗とかを知っている人も多いと思います。よく言われる「熱燗」は、50℃ぐらいのお酒を指したりします。

一方で、温度の低い方にも名前がついているのです。15℃で涼冷、10℃で花冷、5℃で雪冷ですね。

温度が上がると味わいは変わるけれども、下げる方ではどれぐらい変わるの!? というのが今回の主なテーマだったりします。

また、つい最近シャープさんと石井酒造さんがこんなコラボ商品を発表したのをご存知の方もいるかもしれません。

www.makuake.com

こちらは-2℃ですね。

もちろん今回のイベントでも、氷を使いまくって、0℃とか、できればそれ以下とかばんばんやっちゃおうと考えています。温度計で温度を測りつつ、冷えたもの熱いものを含めて一つのお酒が見せる多彩な表情を楽しむ。面白そうだと思いませんか。面白いんです!

というわけで、週末は上京してこういうイベントをやっていますので、よろしくお願いいたします。

5月5日からのマチ☆アソビに参加します

今年もマチ☆アソビに参加します!

声優の清水彩香さんと中村桜さんのユニット、『清桜』のイベント『清桜 in マチ☆アソビ』に今回も参加させていただくことになりました。

去年のですけれども、リンクはこちら

今年の分の情報は、お二人がツイートされています!

2回公演というか、2回飲み会です!

大事なことのでもう一回。飲み会です!!

お酒をたくさん用意しています。今回はちょっと皆様にも参加していただく要素が多めなので、ペンとお水を持ってきていただくと(メモもあった方がいいかも?)うれしいです。

清桜の新作グッズもあるそうですよ!!

 

で、それとは別に、僕は星海社さんのパラソルショップで白熱シリーズのサイン本を売っていただけることになりました。もうすでにアザミさんはサインをしておりますが、まだ僕はサインをしておりません。5日の12時過ぎぐらいに徳島駅着で、そこからブースへ向かい、サインをするという……

なので、まあ、少ないとは思いますが、もしも僕のサイン本を欲しい方がいましたら、5日の12時過ぎぐらいを目安にしていただけたらと思います。

 

では皆様にお会いできることを楽しみにしております!

『おもたせしました。』に、むむ先生がゲスト出演しています!

白熱日本酒教室のむむ先生が、マンガに登場しております!

え、元から本文とマンガで構成されていたじゃないかと思う人もいるかもしれませんが、違うのです。今回は、他の作品に登場しているのです!

おもたせしました。』にばっちり登場しておりますよ!

www.comicbunch.com

おもたせしました。』は、『大東京トイボックス』『南国トムソーヤ』『スティーブス』等々でおなじみの、うめ先生の新作料理漫画。

主人公の寅子がさまざまな人を訪れる際に手土産を持って行くのですが、たまたま寅子のお腹がぐぅーっと鳴ってしまうので、「おもたせですが」と一緒にいただいちゃう、そんな料理漫画なのです。

www.comicbunch.com

先日うめ先生達が京都にいらして一緒にご飯を食べたりし、その翌週に東京で一緒に飲んだときに緑寿庵清水の金平糖を渡したりしたのでした。なので、これはほぼ実話です!

その証拠(?)に、こういう顔しながら「日本酒に合うんですよー」って言っていました。ちょっと切り抜いて引用です。

f:id:shouyutechou:20170411085413p:plain

みんなからも「だいたいむむ先生は日本酒に合うと言うときこういう悪い顔している」と言われまくりました。なんというリアリティ!

このエピソードは、先日発売になった1巻にもしっかり収録されております。

今ならKindle版がポイント還元多いのでお得かも!?

 

ちなみにちなみに。寅子が飲んでいるお酒は玉乃光酒蔵の純米吟醸玉乃光ですね。伏見のお酒です。こちらもおいしいですよ!

最後になりましたが、作中にも書影が出てきた本の宣伝で〆ます。今年はあれこれ白熱日本酒教室絡みでも動いていきそうな気がするので、まだ読んだことがない人は今のうちに予習をしておくといいかもしれませんよ!

白熱日本酒教室 (星海社新書)

白熱日本酒教室 (星海社新書)

 

 

3月19日(日)に関西めしけっと2へ参加します

3月19日に大阪は味覚糖UHA館で開催される、関西めしけっと2に参加します。

関西めしけっと – 関西を中心とした飲食関連の同人誌即売会です

昨年に続いての開催おめでとうございます!

今回の頒布物なのですが……

コミケとほぼ同じです。というわけで、コミケのお品書きをえいっと。

f:id:shouyutechou:20161227200927p:plain

残念ながら委託の『チノ語録SideM』はありません。『チノ語録SideM』が欲しい人は、こちらで通販しましょう!

alice-books.com

『塩の知識 醤油手帖番外編』はあります。

『醤油手帖ミニ甚吉袋』もあります。

『醤油手帖 箔押し一筆箋』は、もしかしたらほんのちょーーっとだけ持って行けるかもしれません。

この3つだと思っていただければと。あ、このお品書きだと甚吉袋の写真がないですね。詳細は以下から見ていただけたらと。

shouyutechou.hatenablog.com

具体的な在庫状況ですが、塩の知識は在庫少、箔押し一筆箋は僅少(1個か2個レベル)、ミニ甚吉袋はそこそこという感じです。というわけで今回は袋屋さんの様相になるかも。

あとは、白熱日本酒教室、白熱洋酒教室、白熱ビール教室も少しだけ持って行きます。お隣がアザミさんのサークルなので、二人のサインをもらうもよし。さらにビール教室は監修の三代目悪人さんもサークル参加されているので、サインをもらうチャンスでもあります!

 

白熱日本酒教室 (星海社新書)

白熱日本酒教室 (星海社新書)

 
白熱洋酒教室 (星海社新書)

白熱洋酒教室 (星海社新書)

 
白熱ビール教室 (星海社新書)

白熱ビール教室 (星海社新書)

 

 

 

ここからはちょっとしたお話を。

こういうイベントの場合、頑張れば全部の参加サークルさんを回れてしまうわけです。コミケとかだと全サークルを見て回るのはなかなか難しいんですが、もちろんコミケに比べるとかなり小さい規模になるので、見られるのですね。

サークル一覧 – 関西めしけっと

なので、お目当てのサークルさんだけでなく、積極的に他の所も見てみてください。チェックから漏れていた、素敵な本に出会える可能性がかなり高いのです。

で、実はこれは本題ではなく。

イベントの主催側としては、そうやってできるだけ多くのサークルさんを回って欲しいし、なるべく皆様にはできるだけ長く滞在して欲しいわけです。ざーっと全部見て、あと何もやることがないから帰ります、とならないようにしたいわけですね。

というわけで、いろいろなイベント内イベントというか、企画があったりします。そういった企画に参加するのも楽しいですよ!

企画について詳しい情報はこちら!

当日企画 – 関西めしけっと

特に今回は、関東で開催されている、自転車や飲食系同人誌イベントのやっちゃばフェスとコラボしているので、自転車関連のあれこれも楽しむことができます。また、即売会が終わったあとのアフターイベントでのビンゴ大会などあります。前回は確か僕は醤油を持って行ったんでした。今回は何を持って行こうかな。

というわけで、素敵な本と出会えるかもしれないだけでなく、ただいるだけでも、終わった後も楽しい関西めしけっと2。皆様にお会いできることを楽しみにしております。

3月11日(関西)12日(関東)ラジオで醤油のことを喋ってます

気がついたら当日になっていました。

相変わらず告知が遅い……申し訳ありません。

FM YOKOHAMAさんの「SUNSTAR WEEKEND JOUNEY」に出演いたします。たぶん。そのはずです(収録は終わっている)

SUNSTAR WEEKEND JOURNEY - Fm yokohama 84.7

関西ですと、FM COCOLOさんで3月11日の23時から23時30分まで放送です。

関東ですとFM YOKOHAMAさんで3月12日の22時から22時30分までです。

関西の方が1日早かったりします。

関東の方、関西の方、Radikoタイムフリー派の皆様よろしくお願いいたします

2月26日webメディアびっくりセールに参加します

2月26日にデイリーポータルZさん主催でこんなイベントが開催されます。

portal.nifty.com

さまざまなWebメディアがいろんなものを頒布するイベント。

ここに、エキレビ勢として出展いたします。

portal.nifty.com

というわけで、冬コミで大好評だった「醤油手帖番外編 塩の知識」と、「ミニ甚吉袋」を持って行きます。

当日は基本的にはエキレビのブースにおりますので、お時間のある方は是非遊びに来てください!

ページトップへ