醤油手帖

お醤油について書いていきます。 料理漫画に関してはhttp://mumu.hatenablog.comへ。お仕事の依頼とかはkei.sugimuraあっとgmail.comまでお願いします

C90 東5ホール「プ」-54a 「醤油をこぼすと染みになる」でお待ちしております

f:id:shouyutechou:20160811222441p:plain

日付が変わって本日になりましたが、最後の告知です。

サークル「醤油をこぼすと染みになる」は、東5ホール「プ」-54aにて皆様をお待ちしております。

今回の目玉はやっぱり新刊の『醤油手帖 職人醤油編』でしょうか。

shouyutechou.hatenablog.com

先ほど本を受け取ったのですが、あれです。

分厚いです。1cm超えています。

208ページは伊達じゃありませんでした。持ち帰りに、ちょっと分厚い本が加わるなーというのをあらかじめご了承いただけたらと。

もちろん内容も大充実です。職人さんが手がけた昔ながらの醤油を、42蔵76本紹介しています。

校正を手伝ってくれたhageatamaさんが、一般書籍とかと分厚さを比べた写真を載せてくれました。

うん。どこからどう見ても分厚いですね。おかしいな……

そして、手ぬぐいですが、ちょこっと写真を撮ってみました。綺麗に撮るスタジオとか用意できなかったので、普通に畳みの上です。

f:id:shouyutechou:20160811214908j:plain

見てください。このあふれんばかりの「のれん」感!

甚吉袋とデザインを合わせております。

よろしかったら両方お求めになっていただけだらと!

f:id:shouyutechou:20160811215141j:plain

ちなみにこの手ぬぐいですが、注染という染め方をしております。

以前にも掲載したQ&Aの再掲ですが、こんな感じの注意事項があります。

Q. 使っていいの? 飾った方がいい?

A. 使いまくってください。実用性を重視して注染(ちゅうせん)という染め方で作りました。

 

Q. そもそも注染って何?

A. 注染とは、液体の染料を注ぎかけて作る染め方です。もし手ぬぐいをお持ちの方は、見てみてください。表面がきっちり染まっていて、裏面が染まっていない手ぬぐいの場合。それは手捺染と呼ばれる染め方です。

すごく簡単に言うと、注染は生地をたくさん重ねて染料を上から注いで作るつくりかたです。染料が浸潤していくので、表も裏も同じように染まります。その代わり細かい絵とかはとても苦手です。

一方の手捺染の場合、インクジェットプリンタみたいに布の表面に印刷するイメージを持つといいでしょう。

 

Q. え? じゃあ注染のいいところってどこなの?

A. 注染の場合、正確には生地に染料を注いで染めていきます。染料を浸潤させるこのやり方でやると、糸を傷めることなく、生地の目もつぶさないで染め上がるのですね。さらに、染まったところも液体の染料を使っているのでゴワゴワしなく、肌触りがとても良くなります。でも、染めにむらがあるというか、にじみがでちゃったりするので、1枚1枚が全く同じになるというわけではありません。

手捺染の場合は生地に印刷をするという作業のため、繊維がつぶれて吸水性に劣ったりします。肌触りも印刷部分がちょっとゴワゴワしちゃうのですね。その代わり、どんな柄でも印刷できますし、仕上がりは均一になります。注染の場合は色と色の間にどれぐらい隙間を空けなければならないとか、線の太さはどれぐらいにしなきゃいけないとかある(型を作るので)のですが、手捺染の場合はそれが無いんですよね。あと、あまり色落ちしないのもメリットです。してもちょっとです。注染は色落ちします。それとまあ、お安くてたくさん作れるのが最大のメリットです。

 

Q. じゃあ醤油手ぬぐいは使いまくった方がいい?

A. その通りです!

注染なので、使えば使うほど手触りはふわふわになり、色もなじんでいい具合になっていくと思います。まさに自分だけの「手ぬぐい」を育てることができるのです! もりもり使ってください。

 

Q. 洗うときはどうしたらいいの?

A. 基本的には水洗い推奨です。特に最初に使うときは水洗いをしてください。どうしても糸になじまなかった染料が落ちていい感じになります。

あと、もし丁寧に使っていただけるのであれば、基本的には洗剤やお湯を使わず、たっぷりの水で水洗いしてください。洗剤を使った場合、洗剤の漂白効果で急激に色落ちしてしまうことがあります。お湯も染料がよく落ちてしまう場合があります。

まあでも面倒だったら洗濯機でいいと思います。最初のうちだけは色落ちする可能性があるので、他の物とは別に洗ってください。

 

Q. なんか端っこがほつれてきたんだけどどうすればいいの?

A. 実はよくよく見てもらうと、手ぬぐいの端っこは切りっぱなしになっています。端を縫っていないのですね。これは、ここから水がぽたぽた落ちるようになっているため、汚れやほこりがたまらないのと、乾きを早くするための知恵だったりします。さらに、結んだり切って使ったりする場合にも扱いやすいのですね。はい、手ぬぐいはとことん実用本位なんです。

そのせいで端がほつれてきますが、あまり気にしないで大丈夫です。長く出た糸だけをはさみで切るようにすれば、そのうち落ち着いてほつれなくなります。

 

Q. あと何か質問が思い浮かんだらどうすればいいの?

A. こちらにコメントいただいたり、Twitterとかで聞いてください。わかる範囲で答えさせていただきます。

 

というわけで、かなり実用本位な手ぬぐいです。

新刊も手ぬぐいも甚吉袋も用意できました!

本日は「東5ホール プ-54a 『醤油をこぼすと染みになる』」で皆様をお待ちしております!

C90で『白熱ビール教室』POPチラシを3サークルで配布します!

f:id:shouyutechou:20160810195902j:plain

7月26日に発売された『白熱ビール教室』(星海社新書)

おかげさまで好評のようです。皆様ありがとうございます!

今回のコミックマーケット90において、この『白熱ビール教室』に関わった3サークルでイラストPOPを配布することにしました!

まだ白熱ビール教室を持っていないよという方、ご安心ください。QRコードにアクセスすれば、あら不思議。書店さんのリンクへ飛びますので、その場で購入することができます。

サークル「醤油をこぼすと染みになる」では、上記のむむ先生バージョンを配布いたします。新刊にもりもり挟み込んでおきますので、新刊を買うと自動的にPOPがもらえるという画期的なシステムを採用いたしました。

全部で三種類ありますので、コンプリートを目指して、おうちで書店さんごっこをするのもいいかもしれません。

f:id:shouyutechou:20160810194534j:plain

それぞれの配布場所は以下の通りです。

  • 助手バージョン:酩酊女子制作委員会 3日目 西あ-39a
  • 悪人ちゃんバージョン:悪人酒場 3日目 東プ-30b
  • むむ先生バージョン:醤油をこぼすと染みになる 3日目 東プ-54a

ちょっと大変かもしれませんが、是非3サークルを回って集めてみてください!

いやいや。

POPチラシとかなくても買っちゃうよ!? という方は、是非ともご購入ください! 試し読みとかはこちらからどうぞ! ついでに書店さんのリンクもちょこっとだけ貼っておきます。

ji-sedai.jp

 

白熱ビール教室 (星海社新書)

白熱ビール教室 (星海社新書)

 

 

 

C90「醤油をこぼすと染みになる」おしながき

f:id:shouyutechou:20160811222441p:plain

コミックマーケット90に、8月14日(日)東5ホール「プ」-54aで参加する「醤油をこぼすと染みになる」のお品書きができました!

今回のラインナップはこんな感じです。

まず新刊は「醤油手帖 職人醤油のすべて」

shouyutechou.hatenablog.com

職人が手がける、昔ながらの手仕事の醤油。そんな醤油を日本全国から42蔵76本分集めたものです。

地元の醤油って、引っ越したりしても、無性に恋しくなったり、これじゃなきゃダメだと実家から送ってもらったりしたことがある人は少なくないと思います。今回の本では、そんな地元の人達に愛される、地元の味わいの基礎となっている、そんな醤油だらけ。

誰かにとっての大切な醤油は、自分にとってもすばらしい味になるかもしれません。そんな醤油を探す旅に一緒に出てみましょう。

手帖サイズ(新書サイズ)208P。頒布価格1000円です。

 

そして、お次が、ミニ甚吉袋

shouyutechou.hatenablog.com

醤油手帖のロゴが煌めく、小さいサイズの甚吉袋です。甚吉袋とは、もともとお醤油やお酒を運ぶためのもの。今回は、職人醤油さんが手がける100mlサイズの醤油小瓶2本がすっぽり入るものを作ってみました。

とはいっても、醤油だけが入るわけではありません。スマートフォンだったら、モバイルバッテリーと一緒に入ります。Nintendo 3DS LLだって入っちゃう。

この甚吉袋はまた、紐を140cmまで伸ばしてもらいました。

肩からかけるもよし、首からかけるも良し。

イベントでは首から下げて、中に小銭入れとか小間物を入れると利便性抜群です。

ミニ甚吉袋は頒布価格500円です。

 

そして、甚吉袋だけじゃなくて、手ぬぐいも作ってしまいました。

同じ柄ですが、縦長にするとまたいい味わいが出ているんじゃないかと思います。ちょっと、のれんっぽさもありますね。

醤油手ぬぐい2016は頒布価格1000円です。

 

あとは、在庫もいくつか持って行きます。

電子書籍版が好評な、醤油手帖基礎知識編。

 

醤油手帖 基礎知識編

醤油手帖 基礎知識編

 

こちら、やっぱり紙じゃないとね!

という方のために若干数用意してあります。

あとさりげにコミケでは初となるのが、うすくち醤油マグネット。

昔々のコミケに出したこれを参照していただきたいんですが

shouyutechou.hatenablog.com

これの、マグネットの、うすくち醤油バージョンがあります。残念ながら今回は、アド街を見たと言ってももらえません。

あと、醤油手帖 Vol.6 幸せのポン酢醤油編、醤油手帖 mini フルーツ醤油編の2冊の在庫も少しだけあります。

というわけで、コミックマーケット90では

8月14日(日曜日、3日目)東5ホール「プ」-54a 醤油をこぼすと染みになる

で皆様のお越しをお待ちしております!

 

8月11日追記

すみません。お品書きの中のお値段にミスがありました。醤油手帖 mini フルーツ醤油編は600円ではなく400円が正しい頒布価格です。申し訳ありません。

C90で『醤油手帖 職人醤油のすべて』が出ます!

f:id:shouyutechou:20160809102323p:plain

サークル「醤油をこぼすと染みになる」は、コミックマーケット90で3日目(14日)東5ホール「プ」-54aにて新刊『醤油手帖 職人醤油のすべて』を頒布します! 大きなトラブルがなければ!

醤油は料理の味付けの基本となる調味料です。引っ越したり、旅行をしたりして、料理の味わいが思っていたものと微妙に違うなんてこと、経験ありませんでしょうか。それはもしかしたら、料理に使われている醤油の味が、いつもと異なっているからかもしれません。そう、人は誰しも、自分の中にマイ醤油を持っているのです。

今回紹介する職人醤油さんは、醤油の醸造元ではありません。醤油を販売する醤油屋さんです。誰かの心の中のマイ醤油になりうる、地元との人達に長年愛され続けている、職人さん達が丹精込めて造り上げる醤油。そんな職人技の粋のような醤油を扱っている、素敵な醤油屋さんなのです。

職人醤油 - こだわる人の醤油専門サイト

東急ハンズやロフト、百貨店や雑貨屋で、小さい瓶に入った醤油が売られているのを見たことがないでしょうか。あれは全て、職人醤油さんが手がけている醤油なのです。

今回の本では、そんな職人醤油さんが手がけている42蔵76本を余すことなく紹介しています。

f:id:shouyutechou:20160809103125p:plain

f:id:shouyutechou:20160809103136p:plain

はい、見えますでしょうか。

200ページという文字が。

なんか、分厚くなっちゃいました。厚さも1cmぐらいあります。

しっかり読んでいただけるよう、今回も手帖サイズ(新書サイズ)にしています。電車の中で読んでいても同人誌を読んでいるとはとてもじゃないけど、見破れません。「あの人新書を読んでいるな。読書家なんだな」としか思われないことでしょう。

今回の本では、各醤油ごとというよりも、蔵元ごとに紹介する構成にしてみました。この蔵元が、こういう醤油を造っているよというものです。

f:id:shouyutechou:20160809103325p:plain

f:id:shouyutechou:20160809103336p:plain

サンプルをまだ見ていないというか、現在印刷所の皆様が大絶賛作業中だと思いますので、どんな感じかは確認できていないのですが、いつものようにやりたいことを全てこめましたので、かなりいい本に仕上がっているのではないかと思います。カバーなしでもかっこいいですよ!

でも、全てを込めすぎてしまったために、頒布価格はお高くなってしまいました。前作キッコーマンのすべてでもギリギリだったんですが、とうとう原価が爆発いたしました……まさか今までと同じ価格で頒布すると、売れば売るだけ赤字になるとは。

それはさておき。

重要なことといたしましては、今回の本から読み始めた人でも楽しめるようになっています。醤油の造りや、醤油にまつわるあれこれなど、いくつかの記事に散りばめてありますので、通して読むだけで醤油知識も増します。スーパーなどで醤油を見る目もきっと変わるでしょう。

もっと知りたいという人は、醤油手帖 基礎知識編を合わせてお読みください。電子書籍版が絶賛発売中ですが、今回のC90でも何冊か持って行きます。

醤油手帖 基礎知識編

醤油手帖 基礎知識編

 

 

地元ならではの味わいを支えている、職人さんが手がける醤油。誰かの心にあるマイ醤油。なんだかんだ言っても、慣れ親しんだ味が一番。それはもうよくわかります。

でも、よくよく考えてみてください。誰かが、引っ越したときにわざわざ取り寄せたり、これじゃなきゃダメなんだというぐらい、人を虜にするおいしい醤油。それが、日本中にはたくさんあるのです。

考え方をちょっと変えてみましょう。そこまで人を夢中にさせるおいしいものを、味わってみないのはとてももったいないと思いませんか。

職人醤油さんの醤油は、そんな、地元の人達の味の原点のような醤油だらけです。いくつか味わっていくうちに、きっと自分にとっても「これだ!」と思う醤油に出会えるでしょう。でも、数が多いので、どれがどういう味わいなのか、どういう料理に合うのか、把握するのはとても大変です。本書は、その一助になるように書きました。

醤油について知りたい人。醤油が大好きな人。東急ハンズや百貨店で見かける、あのたくさんの醤油は何? と知りたい人。職人さんが手がける昔ながらの醤油とはどういうものか知りたい人。そして、職人さんが造り上げるものが好きな人。そんな人に、是非読んで欲しいと思います。一緒に、誰かにとって大切な、自分にとってもすばらしい味を探す旅に出てみませんか。

『醤油手帖 職人醤油のすべて』は新書サイズ208Pで頒布価格1000円

C90 14日(日) 東5ホール「プ」-54a 醤油をこぼすと染みになる

で頒布いたします。よろしくお願いいたします。

醤油手帖 基礎知識編 電子書籍版第一版でのミスとおわび

 

醤油手帖 基礎知識編

醤油手帖 基礎知識編

 

 醤油手帖基礎知識編の電子書籍版、おかげさまで好評のようです。

ただ、もとの同人誌版からKindleリフロー型(Kindle上で文字の大きさを変更できたりあれこれできる形式)に再編集する際にいくつかミスが出てしまいました。大変申し訳ありません。

現在見つかっている修正点は以下の通りです。

第一章:醤油はどのようにして造られるのかの項

 火入れ・ろ過の部分で文章に重複が見られる(後の方を削除します)

第二章:醤油の成分を示す「特撰」「特級」「上級」の項

 冒頭の段落が、最後にも重複して出ている(最後の方を削除します)

第二章:実は種類が細かい醤油醸造法の項

 冒頭の2段落目「ところが現在は〜」というたまり醤油の文章が混入している(削除します)

第二章:混合方式の項

 2段落目「このように、大変な手間暇が〜」の段落が混入している(削除します)

第二章:意外と日本中で見られる甘い醤油の項

 全国に広まっている甘い醤油の項。2段落目「現在では全国に広まって使われています〜」というさいしこみ醤油の文章が混入している(削除します)

第二章:醤油の県別出荷量と大手メーカーの項

 図版のあと3段落目「現在では全国に広まって使われています〜」というさいしこみ醤油の文章が混入している(削除します)

第二章:空気に触れない醤油という大革命の項

 容器によってガスバリア性能が違うの項。冒頭で「こでガスバリア性能〜」が「ここでガスバリア性能〜」となる

第三章:醤油がベースの醤油加工品の項

 2パラグラフ目のタイトルが『大豆をそのまま使う「丸大豆醤油」』になっていますが、これは『醤油加工品と醤油風調味料』のミスです(差し替えます)

第三章:大豆を使わない、魚が原材料な魚醤の項

 冒頭の最後の段落「醤油は醤油漬けのように〜」という空気に触れない醤油の文章が混入している(削除します)

 

まだ他にも文章の混入・重複があるかもしれません。できるだけ精査し、なるべく早く第二版を出したいと思います。ご迷惑をおかけしますが、少しだけお待ちいただくようよろしくお願いいたします

醤油手帖甚吉袋が届きました!

f:id:shouyutechou:20160727225754j:plain

C90で頒布するグッズのひとつ、醤油手帖甚吉袋(仮)が届きました!

(仮)なのは、まだ正式な名前を考え中だからです。

甚吉袋とは、酒屋さんからお酒を持って帰るために使われていた袋。すっぽりとお酒が2本入ります。

今回のこの袋は、職人醤油さんで扱っている100mlの醤油瓶2本がぴったり入るようになっているのです。

f:id:shouyutechou:20160727231711j:plain

2本入れるとこんな感じ。

で、もう写真を見ると一目瞭然だと思うのですが、紐をかなりながーくしてもらいました。140cmとかあります。なので、どういうことができるかというと、首からかけたり、肩にかけたりできるのです。

……今回は、モデルさんの写真はありませんよ!

スマートフォンを入れたり、お財布を入れたり。特にコミケとかのイベントでは、首からこういう袋をかけていて、小銭入れとかを入れておくとかなり便利だったりします。両手が空くというのは何よりも大きいですね。

もちろん、ポケモンGOのためにスマートフォンを入れるのもありだと思います!

f:id:shouyutechou:20160727231918j:plain

うちのiPhone6sとのサイズ比較写真も載せてみます。問題なく入りますね。うまくするとiPhone6s Plusとかでも入るかも知れません。布なので意外と融通が利くんです。

何かと便利な小さい甚吉袋、おひとついかがでしょうか。

ちなみに今回は職人醤油さんの醤油を入れることを念頭に置いていたので、新書は入りません。ほんのちょっとだけ、上がはみ出しちゃいます。あらかじめご了承いただけたらと。

 

醤油手帖甚吉袋はコミックマーケット90において

日曜日 東地区”プ”-54a 醤油をこぼすと染みになる

にて頒布いたします。頒布予定価格はたぶん500円ぐらいです。

 

コミケまで醤油手帖を待てない! 醤油でもう頭がいっぱいだ! という人は、良かったら下記の電子書籍版(7月末まで600円→250円セール中です!)を読んでくださいませませ

醤油手帖 基礎知識編

醤油手帖 基礎知識編

 

 試し読みはこちらからできます。

shouyutechou.hatenablog.com

【電子書籍版】醤油手帖 基礎知識編の試し読みを公開します

醤油手帖 基礎知識編(お試し版)

 

KDPで電子書籍版を公開した『醤油手帖 基礎知識編』。でも、どんな本か確認したいという要望もあるかと思います。

というわけで、ブラウザ上で少し読める試し読みを作ってもらっちゃいました!

トップページのがそれなのですが、読めますでしょうか。たぶん読めるはず! 読んでみて続きが気になったら、ぽっちりと押しちゃってくださいませ!

 

醤油手帖 基礎知識編

醤油手帖 基礎知識編

 

 

 

ページトップへ